北海道バルーンフェスティバル | uccyi BLOG

uccyi BLOG

本日の景色

8月5日(金) 十勝方面の上士幌町で毎年行われている「北海道バルーンフェスティバル」へ行ってみました!

熱気球に体験試乗ができるので、ふと、あの広い大地と度々登ってる東大雪の山々を見てみたいと思い向かいました!

 

っと、その前に、上士幌町といえば広大な十勝平野を見渡せる日本一の規模の公共牧場「ナイタイ高原牧場」へ行ってみました!

 

2009年8月に来た以来なので、もう7年も前のことです!

 

どうモ〜、お久しぶりです ( ̄v ̄) レストハウスが昨年の台風で飛ばされてありませんでした(iДi)プレハブで仮営業してました!

 

ライダーもたくさん来てました!今度はオートバイでこよう♪

 

もう、この辺は車を止めた途端にアブに囲まれます( ̄□ ̄;)!! カンカン音する勢い(((;゚Д゚))))

 

そして、15時からの熱気球体験試乗に間に合うように会場の「上士幌航空公園」へ!

 

ただ、この日は風が強くてどうかな?と思い、聞いてみると午前の部は中止したようでした!一縷の望みを託して待つ事一時間・・・

 

おー!っと膨らませたのはここまでで、やはり風が強くバルーンが煽られててダメでした・・・(ノ◇≦。)残念!

 

でも「タスクフライト」という競技飛行が行われて、防風林の向こうから西日に照らされながらバルーンが次々と飛んできました!

 

ふわぁ〜っとやってきました!

 

たまに、ゴーッ!と火を入れながら飛行してます!

 

乗りた〜い!

 

乗せてー!

 

青い空と白い雲、カラフルなバルーンに大興奮でした!

 

広場にある × 印に目がけてバルーンのカゴから砂の入った1m位のリボンを投げその正確さを競う競技のようです!高度や風、力加減など考慮して行うゲームなのでなかなか難しいようです!

 

乗せろ〜!

 

お〜っ!たくさん来ましたー!一番右のは地元の高校の部活の気球のようです!

 

冬にもやってるようですが、土日だけのようなので行けそうにないですが・・・

 

なんでしょう、ただ飛んで来るだけで嬉しくなってるのは!

 

最後はコレ来ました!

 

フクロウ?ミミズクかな  ^ ^

 

そういえば、試乗用の気球もゆるキャラみたいのでした(*≧m≦*) 来年のお楽しみにしよう!

 

土日のイベントは仕事で行けませんが、こういうのもたまに良いですね!待ち時間では地元の方や、地方から来た方と色々お話したり楽しいひと時でした (-^□^-)

 

帰りは層雲峡でラーメンでも食べて帰ろうと思い、三国峠へ!樹海に聳える橋、夕日に照らされるウペペサンケ山(中央)とニペソツ山(右)が男前でした!

 

こちらはニセイカウシュッペ山。

 

そしてキツネ。車を止めるとダッシュで近寄ってきました・・・まだ小さいのに変な味覚えたんですね・・・

 

皆さまもぼちぼちお盆休みでしょうか?

ケガや事故の無いようお過ごしくださいませ(・ω・)/