エルメスのキャンバストートフールトゥの洗濯がうまくいったので、調子に乗ってガーデンパーティにもチャレンジしてみました

ケリーやバーキンといったセレブバッグは持っていないので、私の中ではピコタンに続く高額エルメスです、ちょっとドキドキ

キャンバス地×レザーのコンビ
キャンバスは全体的に湿気を吸って重くカビ臭く、
ぐだぐたに形崩れしています
;´Д`)


角スレや革の傷はほとんどありません
さすがのエルメス、丈夫です
しかし、底部もカビている、、、
変色しているかのような変な革の色↓



カビが嫌なので、脱臭も兼ねてマイブームの「過炭酸ナトリウムを使いたい
でも経験上、革にはよろしくない
一瞬 悩みつつも、使います!



Amazonで2キロ買いしてる過炭酸ナトリウム
オキシクリーンより便利で安いです♡

ぬるま湯に溶かして、つけおきせずに
ササッとくぐらせてみました
あっという間に汚水が出る!出る!
つぶつぶした汚れも(カビ?!)


気持ち良いくらい汚水が出るけど、名残惜しくも急いで過炭酸ナトリウム湯を水で流して

おしゃれ着洗剤エマールで洗ってみました


優しい泡で軽〜〜く押し洗い


柔軟剤はやめて
エマールを流したらバスタオルドライ


レザー部分が濡れているうちに、革用のクリームを塗ります


↓クリームは透明になるまで馴染ませ、



革靴用のモウボレイを塗ったけど、ほんとはサフィールのデリケートレザー用保護クリームがおすすめです
(先日CHANELに塗りすぎてなくなりました)

底にもしっかりクリームを塗り込んで↓



持ち手に洗濯バサミ跡が残らないようにタオルで保護して干してみました

中底にもタオルを詰めています



2日め
レザーは乾いてますが、キャンバス地がもう少しかかりそう
(相変わらずの、しっかりしすぎの生地)



元気に、綺麗になりました〜〜
レザー部にワックスして仕上げです



レザー部分のこと考えると「革るん(レザー専用の洗剤)」で洗うべきか悩みました
しかし、湿気とカビを吸い込んだキャンバス地の状態が耐えられなかったので、過炭酸ナトリウムとエマールのコンビですっきり爽やかになって、結果は良かった!
革は、濡れているうちにしっかりクリームを塗っておくことで、乾く際のヒビ割れを防止できているような気がします( ͡° ͜ʖ ͡°)


おフランス製のSAPHIRデリケートレザー用クリーム、ちょっとハチミツくさいけど、めちゃくちゃ良いです!ヌメ革やシープスキンなどどんな革にも使えておすすめです
DASCOのレザー用ワックススプレーも♡


次は何を洗おうかな〜♪