脂肪を志望しない生き方 | 我が学習の変遷の記録(旧・宇宙わくわく共創局)

脂肪を志望しない生き方

現代人の多くは何かしら不満を抱えています。

読んで字のごとく、「満たされない(不)」想いを抱えています。

 

そして、そうした「不満」を抱えていると、「肥満」になりやすくなるのです。


そうです。「肥満」の一つの大きな要因は「不満」なのです。


(注:体質や遺伝なども肥満の要素になりますが、ここでは除外します)

 

どういうことかというと、

 

人間は何か満たされない「不満」の状態になると、自動的に何かで満たしたくなるようにできているのです。

 

精神的に満たされないとき、

知識面で満たされないとき、

経済的に満たされないとき、

仕事面で満たされないとき、

愛情で満たされないとき、

身体面で満たされないとき、

社会的に満たされないとき、

 

私たちは、それぞれの領域で満たされようとします。

 

しかし、人生というのはそう簡単に自分の望むもので満たされないようにできているようです。

大抵のものは、時間をかけたり、努力を重ねたり、特別なスキルを学んだり、効果的なストラテジーを使ったり、メンターやコーチの指導を受けたり、しながら、少しずつ満たされていくようです。

 

しかし、一方で、人間というのはそう辛抱強くもできていない側面もあり、早く満たされたいと思う傾向にあるようです。

 

そこで、一番お手軽に満たされる手段が「飲食」になるわけです。


つまり、いっぱい飲み食いすれば、おなかが満たされますので、それで自分の満たされないことを代替していることも起きるわけです。

 

しかし、宇宙はバランス秩序の中にありますので、極端に一つの領域、すなわち食べ物だけで満たされようとする方向が極端になると、必ず、「ちょっと極端ですよ。他の領域、すなわち、あなたの本当に望むこと、最優先事項の領域で満たされるように取り組みなさい」というフィードバックが働きます。

 

その最たる形が病気です。

 

病気そのものはもともと悪ではなく、フィードバックなのです。

 

食べれば食べるほど、「脂肪」が溜まっていくよ!


そんな「脂肪」がたまりすぎると、病気で「死亡」する可能性も出てきちゃうよ!


そんな「脂肪遊戯」いや、「死亡遊戯」(ブルースリー主演映画)はもうやめにしようよ。


そんなに「脂肪」や「糖分」を取ることは「当分」やめにして、


「脂肪」以外のことを「志望」して生きた方がいいよ!


「志望」という字は「志」を「望」むこと、すなわち、自分のミッションを念頭に生きること。


そのことを「重い」、いや「思い」ながら生きて!

 

そんなフィードバックを宇宙は送っているのだと思います。


まあ、宇宙はそんなにダジャレはいわないかもしれませんが、でも、ダジャレの中にも実は真実が隠れていることって結構あるんです(笑)。

 

 

ここオーストラリアは世界有数の肥満大国です。

スーパーに行けば不健康な色の甘いものがずらずら並んでいます!


そんな中、誘惑に負けずに今日も生きていきます~!

 

今日はダイエットデブー、いやデビューの日。


今夜もあなたと素敵にランデブー。

 

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

 

オーストラリアより愛と感謝をこめて。

野中恒宏