いつもお世話になっている
岡山県西粟倉村あわくら図書館でのおはなし会
写真は図書館から頂戴しました

今回は
テーマ『ひなまつり』
を頂戴いたしました!
はて…ひなまつりのおはなし会とは…
ひなまつりそのものの絵本もそんなに持っていない。
というわけでテーマを
『桃の節句』と勝手に少しだけ広げまして、春のおとずれをよろこぶことも取り入れていこうかなぁと考えて絵本を選びました。

結果を先に申し上げますと…
用意していたり予定していたりしてたことはすっとんでやっぱりいろいろ読みました🧔

少しだけ『ひなまつり』絵本入ってます😏

 

なんと!「今日誕生日なんです」とおはなし会のはじまる前に1歳になった女の子のお母さんが教えてくれました😊 

なのに…俺はなんてタイミングが悪いんだ…絵本の入れ替えをしてケーキや誕生日の絵本を抜いたところだった。…と思ったら!図書館にぴったりの絵本があるではありませんか!!

世界で一番歌われている歌としてギネス認定されているというハッピーバースデー♪を歌ってからみんなで「ぱちぱち👏」拍手をしながら読んでいきました📖


内田麟太郎の行事えほんシリーズ、文を内田麟太郎氏、絵を山本孝氏が手掛けるこのシリーズは保育園で担任をしているとよく読ませていただいております🙇おはなし会ではあんまり読んでなかったけど、がっつりおひなさまなので読みました!

絵本の中では折り雛を川に流すところからはじまりますが、鳥取市の用瀬では流し雛として伝統行事が続いていております。おはなし会の場所は岡山県で鳥取の隣県ではありますが『流し雛』のはなししたら「へー」って感じでした😌

 

絵本専門士がっちょが紹介していたので入手しました!俺は自分では選ばないなぁ。かわいすぎるなぁ😏と思いましたが、さすが現場目線のがっちょ選書📖子どもたちはよろこぶよろこぶ♪次の展開の予想が保育園幼稚園児にちょーど良い加減で登場する動物と一緒におはなしを楽しんでいました😌

 

西粟倉村にはまだ少しだけ雪が残っていて、空気も冷えていましたが晴れ渡る空に春のおとずれを感じます。

絵本から春を感じながら読みました📕  


新1年生になる子どもがいたので読みました📕

1回目は歌わずに「ともだちひゃくにんできるかな」と詩をゆったりと読みました🧔「西粟倉には100人もおらんなぁ」という声も聞こえてきましたがでも同学年、小学校だけじゃなく出会う人たちとみんなでおにぎり食べればいいじゃないかぁ👍

  

西粟倉の子どもたちはこの絵本を待っています😁

いまかいまかと待っています😁😁 

ここに来たらこれを読むことがルーティンとなっています😁😁😁

この素敵な顔
おとなもこどももわっはっは
何回読んでも幸せそうな顔してます😊
こんな顔されたらそりゃおじさん何度でも読んじゃいます🧔


そしてこちら!

最近入手した『ふんがふんが』

おおなり修司氏は俺のために書いてくれたんじゃないのか!?と勝手にそんなわけないけども想像してみる😏

こんな楽しい絵本があるなんて!

まだまだ読み込みが足りないので回数重ねて自分の読みを体得していきたいです🙇

 

こちらはだいぶ読み慣れてきました📕 


 


と、テーマ『ひなまつり』を頂戴してのおはなし会はこんな感じでした🧔


さて、

今年度の西粟倉村でのおはなし会は4回でした。 


雨を吹きとばせおはなし会


ジュニアスポーツ指導員×おはなし会


クリスマス読みまくりおはなし会
そして今回
とてもありがたいことに俺のおはなし会を楽しみにしてくれている方々がいてくださります🙇 
1時間前から待っていて、おはなし会がはじまる前から「これ読んでー」って本を読みました📖

絵本の中にコウモリがかえるを襲うシーンがあるのですが「はて?コウモリってカエル食べるのか?」と子どもと不思議に思い図鑑て調べてみたり図書館にいる方に聞いてみたりしました。


終わってからも絵本トランクの中からいろいろ探して 

親子で楽しんでいる姿もたくさん見られました😌


継続は力なり

だんだん定着してきて

おはなし会を俺が提供して受け身で楽しんでいる

から

おとなもこどもも一緒にその場を楽しんでいる

に変わってきています。


ありがたいことに来年度もお声がけいただきました♪

ありがたやありがたや🙇


今回も

今年度も

楽しかったー!!!


あわくら図書館さま

参加してくださった方々

ありがとうございました🙇