今回で4回目になります
きいろいおうち社長の内田早苗氏とのオンライントークショーを開催いたしました!

回数を重ねていき、参加者の方も増えてまいりました。リピーターと新しい方々が両方いてくださるのはとてもありがたいことです😌


今回のテーマは

親にはいつなるの?
絵本の使い方について

の2本立て。
親についてのトークテーマになると俺は途端にしゃべれなくなってしまうのでトークテーマが決まってからいろいろ本を読み漁ってさなえさんとのトークショーに挑みました😁

さすがさなえさんは生業としているだけあっていろいろ教えていただきました!!またよみ協会なるものの存在もあらためて😌

そして今回もトークの中で絵本の読み聞かせも行いました!


聞かせ屋けいたろう氏にご協力いただき実現いたしました♪ 

 

けいたろう氏の訳が軽妙で歌あり伏線ありで読んでいて楽しいです😄


でも今回のトークテーマは『親』

パパとタイガ(虎の子ども)の親子関係や父親の心情について考察してみました。

さなえさんもバッチリアンサーがあり…

まとめとしてはこの親子のこれからの関係性の変容や成長を見たいからぜひシリーズで次を読んでみたいなー😊

という話になりました!!


けいたろう氏ご協力いただきありかとうございました🙇


そして、今回偶然にも同じ書籍を読んだ俺とさなえさん。


俺の最も尊敬し敬愛する先生のひとり

村中李衣先生の著書です。

 

 

ふたりが読んでいるのならトークショーの中でこの本を取り上げ考えあってみようという話になりました。


そして、俺が村中先生にその旨を連絡させていただき、ビデオメッセージもいただいちゃいました!!

その内容たるや。いついかなる時も絵本を読みあってきたからこそ見える視点、紡ぐ言葉がひとつひとつやさしく語られていました。

貴重なメッセージありかとうございました🙇


次回のトークショーではぜひ先生ご本人にもご参加いただきもっともっと深い所までお話しさせていただきたい!と計画中です😄

さてこの本については
まずは数々のエピソードの中で心に残ったものについての話
俺は 
ふたりともひとつだけなんとか挙げましたが
どれもこれもプログラム参加者の方々の絵本と仲間と先生と自分自身との向き合いで心が動いていきそれが声に行動に表れていく。
絵本の力を感じられずにはいられない内容です。

一見特殊な環境下の話のようだけども、絵本はみんなのもの。
俺もこうやって心が動く読みあいをしていきたいと心から思いました。
言うのは簡単、伝えるとうすっぺらい。
ぜひこの本を手にとって読んでいただきたいと思います!!

 

 


そしてテーマふたつめの

絵本の使い方


先日の県内保育園職員研修会のデータを引用しながら保育の中で俺はこんな風に絵本を使っていまーすと紹介しました。


さなえさんと意見が一致したのは

絵本は道具であり、使うものだということ。

コミュニケーションツールだと俺は常日頃から言っております😌


いつも1時間半のトークショーが終わってからの雑談も1時間程度続くのですが、それもまた楽しくて♪←これはオンタイムだけの特典ですかね😁


次の日には動画編集をして

見逃し配信の準備をしました。


さなえさんとのトークショーは回を重ねるごとに新しい発見(早苗さんに気づかせてもらえることや自分自身で自分を見つめ直して気づくこと)があり、毎回が一番楽しいです😄


さぁ次回に向けてまた準備していきたいと思います。

村中李衣先生とご一緒できたらいいなぁと思いつつ😌


ご参加くださったみなさま

聞かせ屋けいたろう氏

村中李衣先生

さなえさん


ありがとうございました🙇