夏の水遊び対策どうしよう?ベビーの水着選びあれこれ。グレコ水着VSラッシュガード・ラッシュパンツ | 食育ライフスタイルショップ 「Uchinoco コドモと暮らすオトナの食卓。」

食育ライフスタイルショップ 「Uchinoco コドモと暮らすオトナの食卓。」

思い出はまるで流れ星のよう☆彡
何気なく、そしてあっという間に過ぎていくコドモたちとのかけがえのない時間☆彡
「コドモの今」を何よりも大切に、心のままに楽しむオトナ目線の食卓雑貨、
ベビー&キッズの食育小物(スタイ・エプロン・給食小物)をお届けします。

暖かくなりましたね。小さな小川で足先だけの水遊びもできるようになりました。

これからの季節はお出かけ先での水遊びと水濡れに気を遣う季節でもあります。

ところで小さい子供たちの水着はどうしていますか。

1歳をこえてアンヨがしっかりできるようになると水遊びもできるようになります。

想定できるシチュエーションは4つほど

☆ 市民プールホテルのプールなど、公共のプールでの水遊び(日焼けはあまりきにならない)

☆☆おうちのお庭のビニールプールで水遊び(強い日焼けに注意)

☆☆☆ 河川公園など人口の水場でのちょこっと水遊び(強い日焼けに注意)

☆☆☆☆ 海や川際での水遊び(強い日焼けに注意) 


夏の水場で使う水着と水遊び着はさまざまですよね。


☆ワンピース・グレコ水着


市民プールやホテルのプールは公衆衛生の面から、

オムツっ子不可か、プール用オムツ+ワンピース水着とキャップ着用必須だったりします。

なんで男の子でもグレコ水着(男の子用ワンピース)っていう昔のハリウッド女優みたいなの着てる子多いですね。


☆ラッシュガード・パンツ


お袖がある海用のTシャツがラッシュガード。べビーが着ているとママも長袖のラッシュガード着ていたりしますよね。海で遊ぶ子は日焼け対策で着ている模様。Tシャツとピタパンという感じのいでたちですよね。


☆水遊びパンツ・ビキニなど


保育園では乳児はふつーの綿パンツだったりします。年少からは女の子はワンピース、お洒落な子だとビキニかな?男の子は普通の海パン。


☆水遊び用パンツ

河川公園で水遊び用パンツの子ちらほら。中にはふつーのオムツをずっしりさせているツワモノが・・・

足だけならサンダル履きで着替えず遊ぶ子も多いですね。


ただいま色々検討中です♪


ひとまず水着向き2WAYは入荷済みです♪登場までしばらくお待ちください。


ベビーとか子供とか名いれとかやってます→うちのこマーカー

よかったら遊びにきてくださいね♪
uchinoco markerのブログ