今宵も地元の板前割烹にて | 左利きライフ

今宵も地元の板前割烹にて

土曜の夜。地元鶴見にある馴染みの『和』へ。


生ビールはグラスでちょこっと。

なぜなら、刺盛に合わせて別のお酒へ移行するから。

 

「しめ鯖の赤を見てくれ」とマスター。今宵のイチバンはソレなのね。写ってないけど。


真鱈の白子ぽん酢、美味しいね。


キープしてある八丈島の麦焼酎、島の華(樫立酒造)を水割りで。


新しい紙に書かれていたあん肝を注文。

 

はい、コレ、美味しいヤツ。


冷蔵庫を覗いたら、新しいお酒を発見。早速口切りで飲ませてもらう。高清水 生酛 特別純米酒(秋田酒類製造/秋田)。酸度が1.7とやや高め。相方の感想は「水の如し」。

 

多少小さくても構うもんか。秋刀魚の塩焼き


天麩羅。白子は衣の「カリッ」と身の「フワッ」が美味しい。


岩手県大船渡、赤崎の生牡蠣。ラスイチをいただく。


1時間半で酔い加減。


【寄り道】


板前割烹 和



(2021.11.13)



 

 

 

フォローしてね