ワイスピを観に平和島へ(後篇) | 左利きライフ

ワイスピを観に平和島へ(後篇)

映画を楽しんで、平和島から大森駅までバス移動。ここで今宵の打ち上げをと思うも、やっぱりやっているお店が少ない。そして、それほど腹も減ってない。雰囲気のあるフランス料理屋も営業中だけど、ちょっと違う。

ということで、居酒屋『港や』へ。学校の行き帰り、よく目にしていたものの、ついにお邪魔することがなく、今回ようやく初訪問となった。

以前と相変わらず、店頭には貝類を中心にディスプレイされている。今まで知らなかったけど、横須賀直送の魚介類が売りというお店は、横須賀に拠を構える中央立花グループの系列だった。

 

メニューは、店内の壁に掲示されている。キョロキョロしながら飲み食いしたいものを探そう。


 

アサヒ スーパードライ 生ビールの中ジョッキ、相方は生グレープフルーツサワーで乾杯。

 

竹輪の磯辺揚げ。時々食べたくなる。


魚介類はだいぶ品切れになっているようなので、貝類中心の刺身盛りにしてもらう。


日本酒。北翔 純米吟醸は、大洋盛で知られる大洋酒造(新潟)のお酒。安酒っぽい感じがして好みに合わず。もとからそういうお酒なのか、劣化していたのかは判らない。「にいがた酒の陣」でも飲んだ記憶がない。

 

酒の友、梅水晶


東京湾天。鯵、カサゴ、コチの天麩羅。

「日曜日だから河岸はやってないでしょ」と相方。たぶん、横須賀の港も日曜休みだろう。魚介メニューはこれくらいにして、居酒屋メニューを楽しむことにしよう。

 

壁の文字とイラストが楽しい。なすとトマトのミートソースチーズ焼きが食べたくなった。

 

これには日本酒じゃないだろう。

 

ということで、黒ホッピーを合わせてみる。はい正解。


田酒 特別純米酒 山廃仕込(西田酒造店/青森)。酸がワインぽい風味を醸し出していて、美味しい。

 

景虎 超辛口(諸橋酒造/新潟)も美味しいと思うけど、相方にはいまいちのようで。

 

チャンジャ・クリームチーズをつまみつつ、ちびちび。

 

久々の大森、11時半過ぎまでゆっくりさせてもらった。

次回は魚介類をちゃんと楽しみたい。


【寄り道】
居酒屋 港や 大森店



(2021.09.19)



フォローしてね