こんにちは

岡山のライフオーガナイザー®のマコミです

 

今年の自由研究は片づけで決まり!

夏休みにオンライン講座を4回開催します↓

『夏休みKIDSお片づけ教室2020』

〜比べてわかる!5つの片づけmyルール〜

▶︎詳細はこちらから

 

 

そして7月からの新サービス

7月末までのお申し込みでお得に体験できます↓

『コーディネート配信サービス』

〜アプリで毎日の洋服選びの常識が変わる〜

▶︎詳細はこちらから

 

『買い物同行』

〜ステキに変わってクローゼットの稼働率が上がる〜

▶︎詳細はこちらから

 

いろいろな「比べてみた」をご紹介します

小学生を対象としたオンライン講座の日にちが近づいてきました!

【ご家族みんなでの参加もOK】

昨日からは、今回のオンライン講座には採用されなかったけど、
「比べてみることで自分に合った収納方法を見つける」をテーマにした
相棒の安藤雅子さんとのブログリレーをしています!

 

ちなみに…

「写真にとる」vs「壁に貼る」~比べてわかる片づけシリーズ① お便り編


「箱のまま」vs「詰め替える」~比べてわかる片づけシリーズ② ティッシュケース編


「玄関収納」vs「2階廊下収納」~比べてわかる片づけシリーズ③ 防災収納編


そして今日は

「お風呂上がりのタオル」の収納を

比べてみました

これまた毎日何気なく使っている

バスタオルの人もいれば

フェイスタオルの人もいますよね

毎日洗う派、⚪︎日おきに洗う派… 

比べるところがたくさんありますが



今日はお風呂上がりのタオルの

「シェア」vs「人別」について考えようと思います。

 

「シェア」のメリット

収納という点においては
1箇所にまとめて置けるので
スペースの節約になりますよね

洗濯後の戻すという時も
『コレは誰のものか』と
考えるステップが一つ
それぞれの場所に戻すステップが
もう一つ削減されます


「人別」のメリット

好みのサイズ、質感のタオルを選べる
それぞれの得意な収納にカスタマイズできる
タオル使用後の置きっぱなしがなくなる
(置きっ放しの犯人がわかる)

 
そして…

我が家の場合は・・・

人別に分けて収納しています
主人はバスタオル
その他3人はフェイスタオル
昔の画像が今もほぼほぼ変わってません(^◇^;)
バスタオルはオープン収納
フェイスタオルは引き出し収納

畳むという
とってもめんどくさい作業がありますが
ざっくりとしか畳みません
端と端があってなくても問題なし
だってどうせすぐに使うから

バスタオルは側面が綺麗に揃ってればよし!
フェイスタオルは引き出しに収まってればよし!

たったコレだけのルール

人別に決まってるし
畳み方もざっくりだから
子どもたちにお願いしても出来ちゃいます

 

こんな感じで自分の暮らしに合わせて

カスタマイズしています

 

どっちが正解!という話ではなく

自分や家族にはどんな方法が

どんな方法が使いやすいか

そういうことを収納から考えてもらう!

というのが今回の趣旨です。

「KIDSお片づけ教室2020」詳細

 

 

 

次は安藤さんにバトンタッチ。
どんな「比べる」が聞けるかお楽しみです。

 

それではまた~

 

 

 

うちごこちサービス

 

自粛しておりましたサービスを

6月より段階的に再開しています

 

■オンライン片づけレッスン

 

 

■プライベートレッスン

 

 

 

■color+shape®パーソナルカラー

 

 

 

■骨格診断