50代は自分を知って賢い服選びを! | 開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

心地良い空間と豊かな気持ちは豊かさを引き寄せます。
風水と整理収納の両面から開運・整理収納コンサルタントのふくいあけみがお手伝いいたします。

こんにちは。

開運・整理収納コンサルタントの

ふくいあけみです。




整理収納と風水の両面から 
今よりも
ワンランク上の暮らしをめざす人の
お手伝いをしていきます。

 

50代は自分を知って賢い服選びを!

★好奇心と参考になればと受けてみました


大学生の頃はTシャツとジーンズばかり。




冬はその上に革ジャンという

服装でしたので

何が似合うか、何を着たらいいか

悩むことはほとんどありませんでした。




でも、

社会人になって

今までほとんど着たことのないスーツ。




いろいろ着てみたい気持ちと

似たような洋服がクローゼットを占めて

同じ服だと思われたら恥ずかしい気持ちもあり

毎日のコーディネートが大変でした汗




妹のコーディネートを

まるごといただく作戦は

我ながらいい案だと今でも思いますが

妹にしてみたら迷惑な話ですよね。



ホント、姉思いのいい妹ですウインクラブラブ


でも、

まるごとコーディネートのおかげで

妹が着るとステキだけど

私が着ると顔色が悪く見えるモノがあると

わかりました。




自分に合う色がわかると

選ぶときに決めやすいかもと思って

カラー診断を受けることにしました。





★初めてのカラー診断は25、6歳の時


今から27年くらい前に

カラー診断を受けました。

年齢がわかりますねにやり




どういう経緯で

その方にお願いしたのかは忘れましたが、

当時はカラー診断自体が

珍しかったと思います。




診断は『サマー』でした。



その診断結果にショックで
診断表と色見本を
参考にすることはありませんでした。



結果がショックというのは
自分の好きではなかった色系が
似合うといわれたことからです。



自分が選んでいた色と違ったんです。






★2回目のカラー診断

5年ほど前に2回目のカラー診断を
ブログで交流のあった方にお願いしました。



診断結果は『サマー』



やっぱり…とは思いましたが
この時は案外スムーズに
受入れることができました。



はじめてのカラー診断から20年以上
自分でたくさんコーディネートをする中で
もしかしたら
あの時の診断、正しいかもと感じていたから。



それと、
ブルーベースだから
茶系やイエロー系がダメなわけではなく
それぞれの中で似合う色味を
教えてもらえたことは
とても嬉しいことでした。



カラー診断と共に
骨格診断もしていただきました。



結果は『ストレート』でした。



 
★自分のことを知ることで失敗が減った

以前はお店の方に
「すごくお似合いです!」と言われると
すぐに舞い上がって、
その気になっていましたが
今はもう少し冷静でいられます。



カラーの見本帳は持ち歩きませんが、
選ぶときの参考にしています。



色違いを探す時に
お店の人にも伝えやすいですね。



トップスで
デザインが気に入っても
色味がイエローベースだったり、
丸襟だったりすると
じっくり考えてからになりました。



どうしても欲しいときは
顔回りにベル―ベースの
ストールやスカーフ、アクセサリーなどを
持ってくるようにしてみたり。



カラーと骨格診断の結果を参考にして
洋服選びをするようになり。
失敗がグッと減りました
 


プロのカラーや骨格診断を受けると
詳しくアドバイスをしてもらえると思います。



そこまでは…という方、
インターネットで検索すると
無料診断などもあります。



自分に合う色や形を知って
お気に入り、お似合いの洋服を選ぶ。



無駄な買い物も減りますね!
 


若い世代は
冒険もチャレンジも大切かも
しれませんが、
50代は自分を知って賢い洋服選びを
したいですね!!ニコニコ!!





ベル風水鑑定のお知らせベル
ご自宅・あなた&ご家族の鑑定
あなた&ご家族の鑑定

詳細は→★★★




応援していただけると励みになります❗

                                 ↓

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ    にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ