IKEAのSKURARの使い方① | 開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

開運・整理収納コンサルタントがお伝えする モノが主役ではなく 人が主役の住まい 笑顔のある暮らしづくり

心地良い空間と豊かな気持ちは豊かさを引き寄せます。
風水と整理収納の両面から開運・整理収納コンサルタントのふくいあけみがお手伝いいたします。


傘立て1.jpg



 

















我が家の傘立てです。


出し入れ、サイズなどが 折りたたみ傘には使いにくいため

折りたたみ傘用の傘立てを利用しています。



折りたたみ傘用傘立て4.jpg
 




















それがコレ↑

 

IKEAのSKURARです。 4つ用意しています。

 
折りたたみ傘用傘立て3.jpg


 

 


















花型のスポンジを中にセット。スポンジが水気を吸い取ります。


折りたたみ傘用傘立て1.jpg


 



















息子の(左)と私の(右)を入れてみました。


大きめサイズの(30cm)でも このくらいなら倒れません。


小さめサイズ(15cm)でも 隠れません。
折りたたみ傘用傘立て2.jpg


 



















スタッキング、もちろんできます。


普段は玄関クローゼットに収納しています。

スタッキングができるの場所をとりません。




ランキングに参加しています。

最後にポチッとしていただけると

励みになります ヾ(@^▽^@)ノ   

   ↓

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ