下関のゆりちゃん | 内田祥文のKeep Hope Alive♪

下関のゆりちゃん



コロナ明けということで昨年から復活した下関の櫻山神社「桜まつり」。
こちらで初めて会ったのが今日の記事の主役である【ゆりちゃん】こと、ユリノさん。

昨年は本当にほぼすれ違いというか、お祀りのあとの直会(打ち上げ)で顔を合わせた程度で、
実も今年もそういう感じだったんですよね。

彼は平家太鼓(和太鼓)をやっていまして、昨年は僕の前の出番でした。
今年は前夜祭での奉納演芸ということでしたが、本祭当日にも足を運んでくれて、
最後まで残ってくれまして、最後に一緒に写真を撮って僕は帰京しました。

すごい話したとかそんなことはなかったんですが、僕の歌をスマホで撮影してくれてまして、
それを和太鼓の懇親会で唄ってくれましてね、下関の方から連絡があったんですよ。
「ゆりちゃんが祥文さんの曲を唄ってくれたよ」って。

和太鼓だけじゃなく、ギターも弾くんだ~と思いましたよね。

最近は僕もゆりちゃんと直接やり取りするようになって、下関の情報も届いたり、
彼のYouTubeでの活躍を見たりして、「早くまた行きたいなぁ~」と思ったりしてます。

今日はゆりちゃんのYouTubeをご覧頂けたらと思いまして。
本人曰く「内田祥文になりきって唄った」とのことです。
いやぁ~、嬉しいじゃないですか。
こうやって地元の人に唄ってもらえて幸せです。
特に「長州の風」や「櫻山神社で」は下関の歌ですから、僕よりも下関出身の人たちが
唄ってくれるのが一番説得力が出ますからね。

ゆりちゃんとは来年の「桜まつり」で初コラボをする予定です。
今からとても楽しみですよ♪