16年GW総合レポート | 打ち上げ花火

打ち上げ花火

ド素人の花火写真・動画館。普段の身近な出来事も。
かつて筆者が運営していた「東京西北部の中小河川」
「東京西北部の送電鉄塔」の関連情報も掲載。

<4月29日>
新河岸川ひらたふね乗船体験会(前回参照)。その後仕事なので素早く撮影して引き上げ、職場に向かう。

<30日>
西越谷線の撮影 (1)。西越谷変電所から25号まで。


西越谷変電所


この路線には大物もいた


これもかなり高い

家(7:38) - 戸田橋 -(緑川他)- 東浦和 - 見沼通船堀 - 東川口 - 西越谷変電所(9:20) -(西越谷線)- 西越谷線25(12:10) - 北部工業団地 - 見沼代用水 - 上尾変電所 - 水上公園 -(県道51号)- 入間大橋(13:40) - 伊佐沼(14:00~20) - 旭橋 -(新河岸川)- 新宮戸橋 - 朝霞 - 和光市 - 家(17:00)
走行距離:106.44km(平均14.7km/h)

<5月1日>
西越谷線の撮影 (2)。24号から北東京変電所まで。


のどかなところです


これも大物
どうしても番号札に接近できないのが残念

北東京変電所に近付いた頃、右手遠方にストロボの点滅する鉄塔が見える。北鳩線だと思うが、何だろう……。



北東京変電所

家(8:11) - 戸田橋 -(緑川他)- 東浦和 - 見沼通船堀 -(見沼代用水)- 北部工業団地 - 西越谷線24(10:30) ‐ 北東京変電所(12:15) ‐ 白岡工業団地 ‐ 柴山沼(12:52) ‐(東京中線)‐ おけがわ団地(13:30) -(県道12号)‐ 太郎右衛門橋 ‐(荒川サイクリングロード)‐ 入間大橋 - 伊佐沼(14:35~55) - 旭橋 -(新河岸川)- 新宮戸橋 - 朝霞 - 和光市 - 家(17:43)
走行距離:118.22km(平均15.9km/h)

<3日>
昨年5月3日と全く同じコースで走行(こちら参照)。雲が多く天候は余りよくない。南寄りの風が強く、行きはスイスイだったが、荒川の大芦橋で南向きに方向転換した後は地獄であった。正面から強烈な向かい風が吹き付けてくる。土手上なので遮るものが何もなく、まるできつい上り坂を走ってるかのようだ。追い抜いていくロードバイクの方たちも苦労している模様。かなり力を入れて踏んでも時速20km/hくらいしか出ない。正直心が折れそうだった。完走しなければ寝床に付くことができないのだと言い聞かせて走るしかない。自分との戦いでもあった。ホンダエアポートのスカイダイビングも強風のため中止だったらしく閑散としていた。


川越の伊佐沼近くで見えた富士山のシルエットが印象的だった

家(7:31) - 大泉 - 落合川 - 滝山団地 - 久米川 -(野火止用水)- 多摩変電所(9:07) -(玉川上水)- 羽村取水堰(10:17) - 青梅変電所(10:40) -(茶どころ通り)- 豊岡変電所 - 入間市街 - 入曽 - 南狭山変電所 - 堀兼(11:46) - ホンダ埼玉工場 - いるまがわ大橋 - サイボクハム前 - 中東京変電所(12:35) - 西上武幹線242 - 新所沢変電所(12:50) - 池尻池 -(飯盛川)- 高坂橋 - 高坂 - 東松山橋 - 都幾川河川敷(13:55~14:15) - 東松山 -(県道66号)- 大芦橋(14:59) -(荒川サイクリングロード)- ホンダエアポート(16:05) - 出丸橋 - 伊佐沼 - 旭橋(17:20) -(新河岸川)- 新宮戸橋 - 朝霞 - 成増 - 家(19:32)
走行距離:163.72km(平均16.0km/h)

<4日>
出勤。

<5日>
今日はいい天気。
1日に見たストロボ付き鉄塔が気になって仕方がないので、もう1度北東京変電所方面へ出向いた。見沼代用水沿いの緑のヘルシーロードを上り、伊奈町で県道3号に入って白岡へ。県道3号は大型トラックがばんばん走っており超危険。ここは自転車で走る道ではない。

さて、例の鉄塔は北鳩線7号だった。田んぼの中に立つごく普通の鉄塔であった。



上部のアップ。中光度白色航空障害灯が使われている。まだ余り普及していない珍しいストロボだ。周囲には光害防止のための反射板のようなものが設けらおり、鉄塔の近くへ行くと光ってる様子は見えない。


高さは77m。周囲は田んぼで景観を気にするような場所ではないし、なぜ赤白化されずストロボを設置しているのかは不明。


その近くには古そうな鉄塔もあった。名前を調べると猪苗代新幹線とあった。何と、新幹線が会津方面から埼玉のこんなところを走っていたとは(笑)。しかも700本以上も連なっているようで、只見幹線とかよりも長そうだ。


シンカンセン!? 新幹線でございましたか


その新幹線は次の鉄塔で北鳩線の下段に吸い込まれ、矩形鉄塔で春日部線と交差し鳩ケ谷変電所へと向かう。

東北道・圏央道久喜白岡JCTとSGリアリティ久喜2(旧寶組久喜倉庫)(右)と白岡スポーツセンター(左)。田んぼの中にここだけ巨大な構造物が固まっている。


これらは40km離れた狭山丘陵の六道山展望台からもよく見える。



菖蒲久喜公園


NHK菖蒲久喜ラジオ放送所の鉄塔。支線が平行に張られているのが美しい。


柴山沼
近くの東京中線の旧鉄塔は2081~84、89、92、95いずれも健在。

東京中線に沿って上尾線・東埼玉線と合流する2064まで来てみたら……

何と、いつの間にか東埼玉線が一新されているではないか。昨年の今頃撮影したときは古い鉄塔が残っていたのだが。
この東京中線2064付近は圏央道の工事でごちゃごちゃしていたが、昨年開業して今はかなり落ち着いている。


ホンダエアポートの空の広場でひと休み。

スカイダイビングは、今年も全員が一斉に飛ぶ素晴らしいダイブが見れた。GW期間中は16:30の最終コースで全員同時にジャンプするようだ。

飛行機からジャンパーがぶら下がっている


とぉーっ!!


合体
落下速度の調整が可能なムササビのようなスーツを着てる2人はカメラマン


目玉?




終了後、空の広場へ来ていた皆さんも興味深そうにクラブを覗いていた

この季節にしては珍しく北風。帰りは追い風に乗って心地よく走れた。一昨日とは大違いだ。


入間大橋より。ストロボ付きのピンクの可愛い煙突は上尾市西貝塚環境センター。その右はさいたま市西部環境センター。新都心遠望。


夕日 富士見市の新河岸川より

家(9:00) - 戸田橋 -(緑川他)- 東浦和 - 見沼通船堀(10:15) -(見沼代用水、県道3号)- 西城沼公園(12:00) ‐ 白岡 - 北鳩線7周辺(12:30) ‐ 北東京変電所 - 久喜白岡JCT(13:09) - 久喜菖蒲公園 - NHK菖蒲久喜ラジオ放送所(13:40) - 菖蒲市街 - 柴山沼(14:25~45) - 伊那工業団地 - 東京中線2064(15:25) - 太郎右衛門橋 - ホンダエアポート(16:05~17:05) -(荒川サイクリングロード)- 治水橋 - 伊佐島橋 -(新河岸川)- 新宮戸橋(18:35) - 朝霞 - 成増 - 家(19:32)
走行距離128.29km(平均16.9km/h)