予行は通称病院前こと滑走路35エンド付近の見てきた。午前9時頃に到着したら既に現地は人がいっぱい。今日は本番なのかと勘違いしそうだ。この日は午前10時からのブルーインパルス予行だけ見て退散。


本番の3日はもちろん基地へ入場した。飛行場地区に最も近い北門から入ったが、凄い混雑で列がなかなか進まない。

空挺降下

ブルーインパルスの出発風景。みんな手を振るのがいいね。写真では分からないが、正面には南狭山変電所の通信鉄塔や水野線のアレも見えている。南狭山変電所は30万人が見た変電所なのだ。

ブルーは先日のバードストライク (飛行中に鳥と衝突) により2機が修理中のため4番機が欠けた5機体制。普段なら4機ダイヤモンド編隊で上がるオープニングも今回は3機。雲は多かったが、1区分 (晴天時のフルコース) で行われた。

人気の高いハート (バーティカル・キューピッド) も、今回は4番機が欠けているため矢が刺さらない。
さらにこの後、ドクターヘリが領空内に進入してきたため、演技は途中で中止になってしまった。残念ではあるが、負傷者の命の方が大事。
今年は3連休の真ん中に当たり、さらにドラマ『空飛ぶ広報室』の効果もあって、過去最高の32万人もの来場者があったようだ。電車は遅れまくり、入場制限で踏切から飛行場地域側へ入れなかったりなど大変だったようだ。