さいたま市政令指定都市10周年記念花火大会 | 打ち上げ花火

打ち上げ花火

ド素人の花火写真・動画館。普段の身近な出来事も。
かつて筆者が運営していた「東京西北部の中小河川」
「東京西北部の送電鉄塔」の関連情報も掲載。

こんな時期に花火大会があるなんてつい先日まで知らなかった。今年のさいたま市花火大会はいつも通り夏に行われたし。調べてみれば12日には埼玉最大と言われる鴻巣の花火 (3尺、4尺が上がり物凄いそうだが、ちと遠い。でもいつかはきっと…) が行われたり、他にも印旛沼や北区花火大会とか、結構この時期にも花火が行われているようだ。

さて今回は荒川左岸・羽根倉端上流の荒川総合運動公園での開催。交通不便な場所であり07年からは3会場に分散して行われるようになったため、ここでの開催は06年以来7年ぶりだ。

北風が吹いているので、荒川総合運動公園は風下に当たることが分かったため、荒川右岸に陣取ることにした。現地到着は開始1時間前の17:30頃。人は少なく快適。


空気がきれいだったので遠景を撮影したりして時間を潰す。


日が沈むと急に冷え込んできた。ジャンパーを羽織る。それでも寒い。今回は一脚+コンデジで動画のみ撮影したのだが、一脚を支える手が寒さで震えてしまうほど。周囲で見ていた人も途中で帰る人が多かった。やはり花火は夏にやるべきではないだろうか。

花火打ち上げはオリエンタル火工。10号千輪5発同時打ちと、珍しい10号ハート千輪の動画を置いておく。こちら