オットが事故に遭いまして | Ashlyが歩けば Ⅱ

Ashlyが歩けば Ⅱ

ブログの説明を入力します。

暖かいと言うのに、イーモとモリ―は食欲が無いみたい。

水が汚れるので少しずつエサを与えてますが、残りがち。

自然界であったら冬眠するようなので、食が細るのかな。

3週間前になりますが、帰宅する金曜日の夕方に、珍しく電話があり「事故に遭った。今は警察を待っているところなのでいつ帰れるか分からない。」「!」
まず浮かんだのは、13年目のオットの愛車のブレーキが効かなかったか、道路の真ん中でエンスト起こして追突されたのではないかと。
その次には、怪我してないか?で、家族としてこちらが先に浮かぶもんじゃないだろうかと自分に突っ込みをいれました。
深夜に帰宅したオット。
愛車の右側のバンパーがひしゃげてました。
交差点を直進で走っていたら、横方向から来た車に当てられたそうです。
そのドライバーは同じ年代のフツーのおじ様で、すぐに「ぼんやりしてて。」と謝って来たそうです。
(こわそーなオニーチャンでなくて良かった)
オットも黄色信号で急いで突っ込んだかもしれないと言う不安要素あり。(せっかちな性格です)
警察が状況検分に来て、相手側の車のドライブレコーダーを調べるとの事でした。
うちのはまだドラレコ付けてないのですよ。
オットの言う事には「こちらも走っていたから良くても2対8かな。保険料高くなるなぁ。」と話しておりました。
翌朝、相手側の保険屋さんから電話がありました。
丁寧に体調を聞いてくれた後、「10割、こちらで車の修理をさせて頂きます。」との事。
ドラレコで、相手側が赤信号で突っ込んできたのが証明されたのでした。
付けててよかったドラレコ!(相手側が)
で、馴染みの修理屋さんに車を持ち込んで修理をお願いしたら、、、
修理して請求書を送ればいいかと思っていたら、
交通事故で保険屋さんが入ったら勝手に修理出来ない、動けないと言う事でした。
本来なら代車もレンタカーで処理しなくてはならないのですが、オットはせっかちなので修理屋さんの代車で帰宅してきました。
その修理屋さんはいつも仕事が早いんですが、3週間全然音沙汰無しで、やっと修理完了の連絡が来ました。
相手側の保険屋さんは、ビッグモーターと一緒に行政処分対象の損保ジャパン。
お上から目を付けられないようにきっちり処理していたから時間がかかったのかしらん?
 
車をぶつけられたタイミングが秒遅かったら、運転席直撃だったかもしれず、その時はこんな事では済むはずはなく。
ラッキーだったとあちこちの神様に感謝しました。
やっぱり、ドライブレコーダー付けた方が良いかなぁ。
 
 

 

バスでお出かけしたい場所は?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう