夏休みが始まりましたね

わが家は皆さんより1週間お先に
自粛という名の夏休みが始まりました。
その経緯を書いておきます。
コロナ感染
その日、漢字の大テストがあるから
帰ったらゲームを4時間させろ!と
珍しくグズる次男。
熱を測ってみたら37.1℃。
咳もしてるしなんか調子悪そうだから
テストは気になるけど休ませました。
そしたらみるみる間に38.8℃まで上昇
すぐに病院に行って検査してもらっても
わからないかもしれないので、
午後の診察まで隔離して寝かせました。
夕方病院に行くと、
車の中にいるままで順番に検査。
先生たち本当に大変そうでした…
15分くらいで『陽性ですね…』と。
解熱剤と咳の薬をもらって帰宅。
ぐったりしている息子を1人で隔離し
見守りモニターとアレクサで様子見て
やり取りしました。
息子は熱は2日で下がったけど、
血中酸素濃度が94前後で低く
嘔吐下痢もしていたので、
保健師さんから電話がかかってきました。
かかりつけ医に相談してくださいと。
結局、どこの大きな病院も満床で
入院することはできないので
自宅療養になったのですが、
パルスオキシメーター持ってて
良かったなと思いました。
あと脇で測る体温計もあってよかった。
途中で1つ買い足しました。
ちなみに最近はもう保健所からの
電話連絡はこず、健康状態を
サイトに送信するだけのようです。
こんな感じ
↓
熱が下がったあとは97まで戻り
暇すぎてトランポリンで飛び跳ねたり
設置してあげたプロジェクターで
YouTubeとかアマプラを見てました。
娘に感染
そして2日後に娘が発熱。
息子と娘を子供部屋に移動させ
2人一緒に隔離しました。
1人じゃないから耐えられた10日間でした。
娘は10日経った後も咳が止まらず
療養期間が延長になりました



(かかりつけ医に連絡したら言われました)
友達と遊んだりクラブ活動も
したかっただろうにしばらく禁止。
症状が治まってから3日後に
解除になるので長引きそうです

無事だった長男と夫と私も、
頭痛や下痢の症状があり心配になって
抗原検査キットを購入して検査しました。
検査キット何本か持っておくと便利ですね。
濃厚接触者の自粛期間も5日になって、
検査で2回陰性が出れば
さらに短くなるようなので。
(ちょうど自粛期間終わりそうな
タイミングで発表されました
)

完治まではもうちょっとかかりそうな
わが家ですがみんな元気にしてます

