毎日うち暮らし。
ご訪問ありがとうございます。
 sho.ko(しょこ)です。

大好きなインテリアのこと
資格を活かして整理収納のこと
たまに子供のことも書いてます。

詳しい自己紹介はこちら ★☆★
 
 
 

今までわんこ(はち坊)の脱走防止に
色々と試してみました!!






ベビー ガードが1番いいと思うんです!
高さもあるししっかりしてるし。

ただ、子供が大きくなった今めんどう…

試行錯誤して見つけた方法を紹介します。


リビングの入り口
 

つっぱり棒でガードしていたリビングの入り口。
馬のように華麗に飛び越えるんです…




ちなみに効果音はテレビの音です。
タイミングバッチリww

この動画はキッチンですが
リビングの入り口も同じようにしてました。

あまり高くすると子供たちが足を引っ掛けて
かなり危ないのでこんなの作りました。




高さ45cmのメッシュパネルを扉のように。
60cmと30cmをつなげました!!




メッシュパネルの連結には
3Mワンタッチベルトを使いました→ ★★

スムーズに動きますキラキラ




子供たちもわんこたちも
出入りしやすくなりましたハート



キッチンのガード
 

キッチンの入り口にはつっぱり棒と
同じようにたためるメッシュパネルを
採用してます。
 


つっぱり棒は普段簡単に入らないように。

それでも飛び越えるので料理するときは
メッシュパネルも使ってガードしてます!
こちらは白色のベルト → ★★


そしてキッチンと土間の間には
45cmのメッシュパネルを常に設置。




大人ならまたげるし、
左側に余裕があるのでスライドさせて
出入りすることもできます。

ここは普段から付けておかないと、
出かける時にうっかり忘れてしまうので笑
 


つっぱり棒のように足を引っかけて
何度も付け直すことも無くなって
とても便利になりました〜!!

見た目も黒と白で使い分けてみました ウインク

今のところ体当たりも脱走してないです笑


 
 
▷愛用品や気になるもの載せてます。
 
{F4F8929B-B6DD-486B-B504-CDE967C880C3}
 

▷質問やコメントはInstagram
最新記事にお願いします。
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
▷フォローしてもらえると嬉しいです!
 
読者登録してね
 

 
 
ブログランキング参加してます。
ポチッとしてもらえると励みになります!
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ  にほんブログ村 インテリアブログへ