夏の過ごし方と先取り | 【中学受験2027】早稲アカで大学付属校を目指す旅

【中学受験2027】早稲アカで大学付属校を目指す旅

息子が「全力で受験を回避したいから中学受験を頑張る」と言ったので大学付属校を目指すことにしました。


    

2027年に中学受験をする予定です。


2024年2月から


早稲田アカデミーに通い始めました。


息子🐵いわく


「受験を回避することに全力を尽くしたい」


とのことで大学付属校を狙う予定です。


今回は特に結論のないボヤキです。


GWを終え、日常が戻ってきましたね。

楽しかったなぁ…昇天


さて早稲アカでは夏期講習&合宿の案内が配られていましたね。


我が家は息子🐵の希望もあり、どちらも参加する予定です。ブロ友さんのお子様と一緒だと良いなぁ😄


また小4のうちは旅行をはじめ遊びの予定もガンガンいれるつもりで、予定が埋まりはじめています。


でもちょっと待てよと。

それでいいのだろうか?

やっぱりテーマをもって取り組んだ方が良いなと。


例えば…

・合宿、夏期講習で習ったことはキッチリ復習して身につける。

・国語の「説明文」「物語文」を◯題こなす。


とか色々あると思います。


そこで算数の先取りを考えたのてすが、早稲アカ元塾長のユウキ先生のツイートにこんなコメントがありました。


カリキュラム上重要なのが、実は分数の四則演算で、くもんで高学年までやってこなかった子にとって、下巻第1回は鬼門です。めちゃくちゃ大変です。なので、夏のうちは計算力強化は重要テーマです。


ちなみに4年の下巻はカリキュラムとして、誰対象?と言いたくなるくらい、 入試問題そのままのテーマばかりです。※要は難しいってことです。

ほうほう、なるほど。

(くもんの高学年がなにやっているか分からんけど。。)

じゃあ先取りするか?…と思ったわけですが


4年生のうちは、焦って先取りして先回りするのはあまりおすすめできません。なんというか、本質を理解しないで先取りしちゃうと、一時的な成績は伸びるんですけど、その後5年で伸び悩むんですよね。


へー。

ここにも出てきた予習するか、しないか問題。


では塾なら本質を理解して帰ってきてくれるのか?

というとそうでもない気がするんですよね。


それが不安だから予習させている人って多いのではないかと。それに先取りして伸びない子は伸びないけど、マシにはなっている考えもありそうですよね。


プロの見解としては

本質的に理解させられるなら良いけど

生兵法は大怪我のもとだよ?


ってことなのかな。


塾に相談するにしても講師のプライドがある以上

この相談自体が少し失礼だし

同じ答えになるのは目に見えてるしなぁ無気力


塾と息子🐵をまだ信じられないんだろうな。

まぁモヤモヤしててもしょうがないので

聞いてみることにします。


どこまで何をやるかは、ちょっと考えねば、ですね。