4歳×0歳のフルワンオペに
奮闘中の育休ママです🤱


タイトルの通りなのですが
この度2台目のベビーチェアを
購入しました、、、!

元々👧🏻の時に購入した
ベビーチェアがあって
👧🏻はそれを使っていました

机がついてて
ぐるっと後ろに回転させると
キッズチェアとしても使えるタイプ

↑こういうやつです、高さも変えられて
赤ちゃんの時は小さくして使えるタイプ

離乳食が終わってからは
椅子のみにしてダイニングテーブルに
設置して使っていました

しかし数ヶ月前に
👶の離乳食がスタートしたので
元々あったチェアは👶用に

その時に買い足しても良かったのですが
なんとなく大人用に座っても食事が出来ていたので
これで良いかな?と大人用の椅子を
その時から使っていました

しかし最近、どうにも食事中の
姿勢の悪さがキニナル、、、

前に滑るように座っていたり
(伝わりますか?)

椅子の上で胡座をかくように
座るようになったら

気付いたら注意をしているのですが
どうにもその頻度が多い、、、


考えてみたら大人の椅子を
使うようになったからじゃないか?
と思ったわけです

●大人用のサイズ感なので
微妙に高さが低く食べづらい

●足を置ける場所がないから
前滑りに座ってしまう

●足を置ける場所がないから
胡座をかく方が楽

●座る座面が広くて落ち着かない

などなど
大人用を使わせているが故に
発生している問題だと感じました

というわけで高さ合わせのために
大人用の椅子に調整クッションを
つけようかと考えていたのですが

子ども用のチェアを買うことにしました!

楽天で探してみたら
5,500円で手頃なのがあった
というのもチェア購入にしたポイント👆

↓👧🏻用なので机がついていない
椅子だけのタイプにしました



机付きだと1万円〜という感じですが
机なしだとお手頃に購入できることが
わかりました!

まだまだしばらくは
ハイチェアを使うでしょうし
正しい姿勢でご飯を食べられることは
この先長い目で見てもとても大切なことです

(赤ちゃんも足をつけられる状態で
ご飯を食べさせることがしっかりと
噛んで食べることに繋がると言われていますよね)

というわけで、👧🏻の成長のためにも
必要で正しい投資👆

むしろ決断が遅くなってごめんね🙇‍♀️
という気持ちです、、、

まだ届いていないので
姿勢の改善については
分かっていませんが
受け取るのが楽しみです☺️

▼その他今回のスパセで購入したものは
こちらにまとめています▼