4歳×0歳のフルワンオぺに
日々奮闘中の育休ママです!


1年間のうち350日くらい

フルワンオペをしている私ですが

今日はそんな我が家のある土曜日の様子です


(書いてみると長かったので

 ①午前 ②午後 ③夜 3つに分けて紹介します)


𓂃‪𓃱𓈒𓏸𓂃‪𓃱𓈒𓏸𓂃‪𓃱𓈒𓏸


この日は夫が日帰り出張のため

朝発深夜帰宅でした


そして私はというと体調不良のため

なるべく穏やかに過ごしたい🥹

という願望だけは胸にある日でした笑



それでは午前中編スタート!

(時間軸が見やすいように

左寄せで書いています)


𓂃‪𓃱𓈒𓏸𓂃‪𓃱𓈒𓏸𓂃‪𓃱𓈒𓏸


5:30 👨起こす
なんでやねん!
👨は朝が弱いので毎回早起きの時は
私が起こすことになります、、、

6:10  👶起床 あやす
早くも赤ちゃんさまが起きたので
ベットの中であやします笑

6:30 見送り👧🏻起こす
深夜帰宅になるので朝会えなかったと
泣かれないために👧🏻を起こしてお見送り👋
その後👶うん漏れのため手洗い作業
このタイミングで👶はお着替えさせました

6:45 👶朝イチのミルク 
 夏なので朝イチ水分補給の意味も込めて
ミルク100ミリ飲ませました
そして 👧🏻ヘアセットも完了

6:55 子どもの朝ご飯つくり
最近の朝食はパンで固定🥪
フルーツ+野菜はマストで日によってヨーグルト追加

7:10  子どもたち朝ご飯

ピントが母の指に合っていてすみません😂


7:20  離乳食食べさせながら朝ごはん
最近👶も食パン掴み食べスタートさせたので
朝はパンにしています


こちらは母の朝ご飯(ベランダで収穫したミニトマトちゃん)


7:40  片づけ&離乳食用にお米炊く
朝ご飯の食器を片付けておかゆ用のご飯を炊飯器にセット

7:50 家事諸々
 家中のタオルを交換して洗濯機を回す
その間にシンク掃除&受け皿掃除&スポンジ交換

 終わったらベビーチェアと机の除菌

  最後にベランダ菜園水やり🍅


8:00  👧🏻お絵描きへ誘導

暇になった👧🏻をお絵描きに誘導しつつ

昨日の夜の工作の残骸(折り紙の切れ端など)を

お片付けしました。押入れの中に隠してました笑


8:15  トイレ掃除家中の花の水換え

トイレの掃除もしつつ家中のお花の水換え

このタイミングで茎を切ったりお手入れもします


8:20  洗濯

洗濯が終わったので前日の夜に干した分を片づけて

朝の分を干す作業。この間👶が足元に張り付いております


8:40 お絵描きみる

 クックルンのよもぎちゃんを「よむぎちゃん」だと

思っていて「よもぎちゃんだよ」と教えたら

喧嘩になりました、なぜ😇😇😇


そうこうしている間に👧🏻と👶の

 構ってvs構ってで揉め出すので離す


 そして母は突然の鼻血、怖い


9:00 👶ぐずぐずなので朝寝の寝かしつけ

 眠い?と思ってベットルームに連れていったのですが

なんやかんや30分くらい起きててタイミング早かった😂

母の方が体調不良もあって眠かったです、、、


9:35  キッチン戻って5倍粥作り

 平日なら一緒に朝寝したかったけど気合いで戻る

ご飯が炊き上がっていたので離乳食用に5倍粥仕込み

1.5合で2.5日分出来上がります


9:50  👧🏻の工作に合流

この時はキッチンペーパーの芯を半分に切って

小さいおもちゃ達の滑り台を作っていました😂



10:20 今度のホームパーティ用の飾り作り

 今回は手作り感満載にしたくて

折り紙で飾り作りをしました!

わっかの他にうさぎやハートも作りました


そうこうしてたら11:30

この日は宅配便集中日で3件受け取りました!


1つはリッチェルマグセット


↑これのピンクにしました!

左の蓋を押したらお水がストローから出るタイプが

欲しくて注文。ストロー飲みの練習用です


もう1つは知脳リモコン


本物のリモコンを電器屋さんで

買ってもよかったのですが

たまたまこれを見つけたので買ってみました!

電池を入れたら光ったり音が出たりするみたいです


最後の1つは食材でした

この卵は雛の時から無薬肥料で育てられていたり

生育環境にもこだわって作られているそうです


やーっと午前中が終了!

本当に毎日暑いので、👧🏻だけなら頑張って

公園にでも連れていくのですが

👶がいるのでどうしても難しい、、、

というのが現実です


午前中は工作しながらなんとか室内で

楽しく過ごせました👏