こんにちはニコニコ

娘の保育園も決まったので
次に私がやるべきことは
そう、就活
※入園後3ヵ月以内に就業していないと退園になります

というわけで
3月末にスタートした就活ですが
この度無事に終了しましたので
専業主婦が再就職をするまで
あれこれを記録しておきます!

🌟まず私のスペックから
⚪︎2年前に正社員を辞める
⚪︎妊娠中半年パートで勤務
⚪︎経験業種は営業とマーケティング
⚪︎勤務期間は5年→半年→半年

そうなんです!直近の職歴がかなり荒れています🤣

私は今まで2回(?)転職をしていますが
1社目は長く勤めていたものの結婚で退社

2社目がかなり激務で半年でドロップアウト💔

その後3社目は1社目が移住先に支店を出すということで
人材育成のために戻ってきてほしいとオファーを頂き
妊娠中だったためパートという形で戻りました

本来は保育園が決まったらまた正社員で戻る予定
だったのですが(勤務期間の都合で育休が取れなかった)
コロナの影響で撤退してしまい...😔

そんなわけで産後暫くは戻る先もあるし〜と
悠々と構えていたのですが
急遽就活が必要になってしまいました💦

🌟今回不安だったポイント
1. 直近の職歴が荒れまくり
2. 幼児がいる専業主婦を雇いたいか?

今回就活をするにあたり大きく不安だったのは
この2点。1つ目はかなり職歴が荒れているので
「すぐ辞める人」「何か問題がある人」という風に
うつってしまうのではないか?という不安。
2つ目はコロナ禍で失業者が増加、転職希望者が
多い中で、バリバリと働ける人材よりも
わざわざ小さな子どもがいる専業主婦を
選ぶ会社があるのか?という不安。

専業主婦の方や小さなお子さんのいるママが
就活/転職をする上でネックになるのも
この部分が大きいのではないでしょうか?

◎結論からいうと、問題なしでした!


🌟今回重視したポイント
1. 完全内勤の事務であること
2. 残業時間が少ないこと
3. 土日祝が休みであること
4. 何かスキルが身につけられること

育児は私がメインで行っているので
ワークライフバランスは仕事<育児

そのため保育園のお迎えに間に合うように
働けるか、土日祝はお休みかを重要視しました!

また今までは営業職をメインにやってきて
会社や商材が変わると通用しなくなることもある
と痛感してから、どの会社でも使えるスキル、
つまり対人スキルではなく数値や資格として
表せるスキルを身につけられる仕事にしようと
いうことを業務面では考えました

その代わり、上記を満たしていれば
お給料面の不満は切り捨てました

そのため給与額は事務ということもあり
年収換算だと正社員時代から180万ほど
下がってます😂これは正直痛い!!!

🌟就活期間と応募社数
⚪︎1ヵ月で応募〜内定まで終了
⚪︎1社のみ

慣らし保育中に面接を受けるスケジュールになるので
複数社の応募はせず、1社ずつ受けることにしました

幸いなことに1社目で内定を頂いたので
慣らし保育中に終了できました!

詳しいスケジュールとしては
----------------------------------------------------
webの求人サイトから応募
  ↓翌日
履歴書と職務経歴書を郵送
  ↓3日後
書類通過の連絡あり
  ↓8日後
1次面接(集団面接/SPI/PCスキル試験)
  ↓4日後
1次合格の連絡あり
  ↓5日後
2次面接(個人面接)
  ↓翌日
内定 🌸
----------------------------------------------------

という流れでした

🌟面接で聞かれたこと
志望動機など通常の面接でも聞かれることではなく
⚪︎結婚しているから
⚪︎子どもがいるから
聞かれたであろう質問の一例です

⚪︎親の介護の必要はあるか
⚪︎子どもが病気の際のバックアップ体制
⚪︎何時まで残業できるか
⚪︎第2子の予定は?
⚪︎今の保育園は何歳まで?

プライベートな部分にまで言及してくるのが
日本ならではだよな〜と感じつつ😕
ママはこの辺りの質問は想定しておいた方が
良いと思います(多分パパなら聞かれない)

また私の場合は直近の職歴が荒れているので
その部分の確認もありました

けれどこれに関してはきちんと理由を説明できれば
特に問題はないと思います!


🌟費用
今回の就活にかかった費用は
4,250円でした!

私の場合は仕事を辞めた時に
スーツ上下1セット、パンプス1足を残して
他はすべて処分したのでYシャツを1着購入しました

あとは証明写真(800円)と郵送代(460円)です
※徒歩圏内の会社を選んだので交通費は無し

ちなみに購入したのはUNIQLOの襟付きシャツ(2,990円)

意外と女性物のシンプルなシャツって
スーツ専門店ではあまりないので
こだわらないならUNIQLOが便利◎

以上、専業主婦の就活記録でした!