暖かくなって来ましたよ!カスタム&バイクの季節ですね!!!
おはようございます😃
好評頂いております
イージーフランジ
マフラー交換を簡単にするアイテム
動画を見て頂ければお分かり頂けます
是非 ご購入くださいませ
イージーフランジ https://www.amazon.co.jp/dp/B08DG2KX2W/ref=cm_sw_r_cp_api_i_2XogFbN449XE9
世の中コロナで大変でございますね
先程全国で緊急事態宣言
STAY HOME
となると 自宅でバイクのメンテナンス
カスタムが進む方もいらっしゃいますね
あくまでプラス思考で考えてます
このパーツは
ハーレー エボ、ツインカム、スポーツスターに
使えます
マフラー交換
これはほとんどの方が通る道
もちろんノーマルマフラーの方もたくさんいらっしゃいます
それでも一度はマフラーを外す
と言う作業はあると思います
新車や新しいうちは良いわけですが
外側が綺麗でも時間が経つとボルトの隙間にも
ホコリが入りいざと言う時
全然ボルトが外れない
なんて事もあります
このパーツはそこに救世主では無いのですが
そんな大変な思いをしてマフラーを外した後
このハーレーの
エボ、ツインカム、スポスタに関しては
リテーニングリングってやつを外して
付け替えるわけです
このリング 鋼がま〜 硬い
んでもって数回外すと曲がって再利用出来なくなります
そもそもそれを外すときも
錆びてたり固着してたりガビガビだったり
このハーレー達のマフラー交換したことがある方は
今頃読みながら
うんうん
と頷いていることかと思います
私も毎度 これ何とか何ねーかね?
とずっと考えてました
専用工具ももちろんあります
でも 楽ではありません
なので、着眼点を変えました
そしてこの方式はいろんな意味で良いのか?悪いのか?
なぜ元の開発者はこのスタイルにしたのか?
頭から湯気が出てしまうほど
考えましたよ
結論は いけるな
行動に移し試作を重ね完成させました
動画をご覧ください
一番わかりやすいですね
覚えたての編集で何とか文字なども入れてみました
ぜひぜひよろしくお願い致します
いかがでしょうか?
ハーレー
一台につき、2個必要ですね
一個 9900税込ですが
今回は特別に一つ買うと一つ付いてくる
2個1台分で
9900税込となります!
と言う通販番組の様になっておりますが
2個セット一台分で
9900税込となります
よろしくお願い致します〜!
購入は↑↑↑こちらからお願い致します!
#ハーレー
#マフラー
#マフラー交換
#エボ
#ツインカム
#スポーツスタート
昨年の夏
いつもお世話になっている、MISTY社長
古橋様から
一本の電話が入った
お願いしたいことがあるんですが
uccのバイクを沢山お願いします
某ドラマの撮影にuccのありったけの
カスタムバイク投入をお願いします
お店のマークも全部入れてください
ガッチガチに暴れちゃいましょう
その頃の本気の再現をしたいので国産アメリカン縛りにはなりますけどお願い出来ますか?
そんな楽しい話 ことわるはずありませ〜ん

もちろんお受けさせて頂き ありったけのお客様に連絡しまくりました
集めに集め、神奈川某所にて2度の撮影でした
かつてここまで本気のカスタムバイクが
この台数で走り回るドラマや映画が有りましたでしょうか?
MISTYマシンも本気度満載なのは
言うまでもありません
監督さん、関係者の方の本気度が伺えますね
それにお応えするだけのマシンを集めることが
出来たと思います
内容その他は是非Amazonプライムにて
お楽しみください
私達はエキストラではありますが
日本のバイクシーンが楽しかった頃の
あの頃読んでた漫画の
名前もないメンバーの役であっても
伝説の漫画です
そこの一部になれたことは感無量でございます
全てが「見たわけじゃありませんが」楽しいドラマなのは間違いありません
バイク好きにはたまらないシーンが満載だと
思われます
湘南純愛組 実写版でございます
GTOの二人の高校生時代のお話と言えば
若い世代の方にも分かりますね
2/28より公開開始です
お楽しみに!
ブログを書くのは 何日ぶりでしょうか?
INSTAGRAM FACEBOOK 等には手軽にまめに更新しておりましたが
ブログはかなりお久し振りなような気がしますね
さて 全世界でいまだ人気を誇る
ハーレーダヴィッドソン&マルボロマンに登場するハーレー(ミッキーローク)の愛機
FXRを使用し、忠実に再現されているレプリカはかなりの台数が存在します
日本でも90年代にはブームとなり
当時ハーレーはまだまだ色んな意味で少ない時代
免許は平日一発試験のみ ローンも月賦と言ってなかなか組めない
大型バイクが乗っているだけで神の領域と言われたり言われなかったりした時代
スティードを始め、バルカンやドラッグスターが全盛期
このころスティードは新車3か月待ち
中古のスティードが新車より高い
そんな頃
各カスタムパーツメーカーさんがこぞってパーツやコンプリート車両を販売
アメドラさんのマルボロマンレプリカは車体で180万越え
それでも人気でどんどん売れて行った
そんな時代が非常に懐かしい
話しは戻り、UCCのお客様と話し合い、ディスカッションを重ね
乗ってきたバイクは全てマルボロマン仕様
ここでそろそろハーレーで作ろうか?
そんな話が持ち上がり、在庫に居たFXD TWINCAM88
これを使って忠実に再現してみよう 面白いじゃん となり製作開始
国産ベースのマルボロマンはそれこそ数知れず作っていましたが
ハーレーでとなるとぎりぎりまで再現しよう となる訳ですね
作り始めて思ったのは何の変哲もない(変な意味ではございません)取っ払い系のカスタムかと思いきや
実写制作をしたバーテルズさん・・・ 意外と色んなパーツを使ってましたね
新品中古を問わず、パーツ集めから始まり
作ってはディテールの確認 気に入らない場所は作り直し
TRY&ERROOOOOR!!!
こだわり始めたらきりが無く それでも作りきったのはマコッティーさんとのマルボロ愛でした
多くは語りません
後は画像にてご覧ください







手書きにこだわったタンクロゴ JBのフォワコン

マフラーの角度 焼け具合 ナンバーの位置 サイドにあるはずのバッテリーの移動


手に入らないレーザーノーズ

そしてポスターの角度

シーンの中のカーチェイスの為にやっと見つけたPC800

この2SHOTたまりませんね OK COWBOY
YOUTUBEにも動画をアップしました
エボのFXRSでも作りたいなとは思いましたが今はそこに有ったFXDにて作ってみて正解だったかな
とも思います
世のハーレー乗りの70%以上がTWINCAMという事で時代に合わせたけど
ディテールは妥協したくない結果がこのマシンでした
皆様の発注 お問い合わせ お待ちしております!
年内には新しいマシンのお披露目は御座いませんが 現在エボの車体を使用した
コンプリートが4~6種類春までにお披露目となります
ご期待ください
INSTAGRAM FACEBOOK 等には手軽にまめに更新しておりましたが
ブログはかなりお久し振りなような気がしますね
さて 全世界でいまだ人気を誇る
ハーレーダヴィッドソン&マルボロマンに登場するハーレー(ミッキーローク)の愛機
FXRを使用し、忠実に再現されているレプリカはかなりの台数が存在します
日本でも90年代にはブームとなり
当時ハーレーはまだまだ色んな意味で少ない時代
免許は平日一発試験のみ ローンも月賦と言ってなかなか組めない
大型バイクが乗っているだけで神の領域と言われたり言われなかったりした時代
スティードを始め、バルカンやドラッグスターが全盛期
このころスティードは新車3か月待ち
中古のスティードが新車より高い
そんな頃
各カスタムパーツメーカーさんがこぞってパーツやコンプリート車両を販売
アメドラさんのマルボロマンレプリカは車体で180万越え
それでも人気でどんどん売れて行った
そんな時代が非常に懐かしい
話しは戻り、UCCのお客様と話し合い、ディスカッションを重ね
乗ってきたバイクは全てマルボロマン仕様
ここでそろそろハーレーで作ろうか?
そんな話が持ち上がり、在庫に居たFXD TWINCAM88
これを使って忠実に再現してみよう 面白いじゃん となり製作開始
国産ベースのマルボロマンはそれこそ数知れず作っていましたが
ハーレーでとなるとぎりぎりまで再現しよう となる訳ですね
作り始めて思ったのは何の変哲もない(変な意味ではございません)取っ払い系のカスタムかと思いきや
実写制作をしたバーテルズさん・・・ 意外と色んなパーツを使ってましたね
新品中古を問わず、パーツ集めから始まり
作ってはディテールの確認 気に入らない場所は作り直し
TRY&ERROOOOOR!!!
こだわり始めたらきりが無く それでも作りきったのはマコッティーさんとのマルボロ愛でした
多くは語りません
後は画像にてご覧ください







手書きにこだわったタンクロゴ JBのフォワコン

マフラーの角度 焼け具合 ナンバーの位置 サイドにあるはずのバッテリーの移動


手に入らないレーザーノーズ

そしてポスターの角度

シーンの中のカーチェイスの為にやっと見つけたPC800

この2SHOTたまりませんね OK COWBOY
YOUTUBEにも動画をアップしました
エボのFXRSでも作りたいなとは思いましたが今はそこに有ったFXDにて作ってみて正解だったかな
とも思います
世のハーレー乗りの70%以上がTWINCAMという事で時代に合わせたけど
ディテールは妥協したくない結果がこのマシンでした
皆様の発注 お問い合わせ お待ちしております!
年内には新しいマシンのお披露目は御座いませんが 現在エボの車体を使用した
コンプリートが4~6種類春までにお披露目となります
ご期待ください