こんばんは。
フィットネストレーナーのショウです。

みなさん
脂肪と聞くと余分なもの
というイメージが強いですよね?

実はダイエットに効果的な脂肪もあるんです!

脂肪細胞は2種類あります。
・白色脂肪細胞
・褐色脂肪細胞
の2つです。

一般的に脂肪と呼ばれているのは
白色脂肪細胞の方になります。

では
褐色脂肪細胞とはなにか?

褐色脂肪細胞は
体温保持のために使われ
代謝型と言われています。

つまり
褐色脂肪細胞を活発に働かせることで
代謝が高まるんです!

この褐色脂肪細胞は
肩甲骨や脇の周辺に存在しています。

ですから背中や脇を刺激する運動を行うことが
ダイエットに効果的なんです!

ラットプルなどで背中を鍛えるのもいいですが
もっとオススメなのが
格闘技系のグループレッスンです!

パンチの動作は肩甲骨周辺の筋肉をつかいます。
それでいて有酸素運動になるので
ダイエットにとても効果的です!

今回の話とは関係ないですが
ストレス発散にも効果的ですね!
なにより楽しいです!

ぜひ参加してみてください!

それでは。