事故後のうっちゃん、

体を温めるのが以前にも増して大切になりました。

買ってよかったもの、使ってよかったもの紹介します。

 

事故以前から冬はかならず温め対策をしています。

うっちゃん地方寒いので。

上下ウール100%の下着を着ることもしばしば。

中でもこのレギンスは冬の真っ最中活躍です。

 

 

実は今回の日本滞在でも持っていきました。履きました。

というのも、交通事故の後温めが必須になったため。

早くも冷房の入っているところもあったので、ほんとよかった。

 

日本であけみさんのおすすめをいただいて買ったもの

 

 

 

 

(なぜか楽天だとリンクの詳細が出てこない…)

二つともすごく暖かくて助かります。

腹巻きは日本滞在中ずっと使っていました。

 

こちらもあけみさんのおすすめで買ったんですが、まだ試していません。

 

 

上の二つで今の所満足してしまって。

夏が終わる頃?試すつもり。

 

実は、うっちゃん実家が絹の温めグッズ信奉者で、

うっちゃんは20代の頃から絹のソックスやレッグウォーマーを使っています。

うっちゃん地方に来た時それらを持ち込み、

未だ現役です。(ちょっと擦り切れてきたのもあり)

 

あけみんずは、うっちゃんのいままでの生活に取り入れやすいです。

絹の温めグッズ然り、

天然繊維の衣服推奨然り。

だから継続可能なのかもしれないなと思いました。

食事内容は実家のそれとは全然違うけど真顔

(うっちゃん実家は野菜たくさん摂取の信奉者で、

例に漏れずうっちゃん家は皆Siriがでかい)

 

日本在住の方にはあまり関係ないかもしれませんが、

今最も助かっているのがこれ

 

 

事故後に知人が勧めてくれました。

オットは「翡翠で温める」のがちょっと眉唾っぽくないかと疑ってたようですが、

で、うっちゃんも実はちょっとだけ疑ってたんですが(出た本音)、

信頼のおける知人の言うことなので聞いてみたところ、

なにこれすごい楽。

しかも、これをつけていると体の中まで温まるらしく、

なんと下剤なしでお通じがあるんです。

(事故後のうっちゃんはお通じに難あり。)

北米以外の電気事情には合わないかもしれないので、

みなさんぜひ!と言えないのがとても残念なのですが、

北米に住む冷え性のあなたには

ぜひお勧めしたいです。

これを書いている今もうっちゃん腰を温め中です。

 

日本では、ホッカイロを使っていました。

このベルトほどの効果はないにしても、

腰の痛みにはある程度効果ありでした。

温めるって大事ですね。

とかいって、気温が27度のときは、

流石に汗が垂れました。