活動報告4/7「上田城千本桜まつりの朝にゴミ拾いしました♪」 | 上田城クリーンアップクラブ★ゴミひろい報告★

上田城クリーンアップクラブ★ゴミひろい報告★

「上田城クリーンアップクラブ」のブログです。
上田城跡公園で日曜日にゴミをひろっています。


(後列左より:
髙木啓多さん、砥石栞汰さん、
山口武志さん、髙松亮太さん、
依田美優さん、永井春香さん、
清水光さん、前田若葉さん、
池田祥子さん、池田幸耶くん。
 
前列左より:市川理子さん、
牧内健さん、齋藤純一さん、
渡邊健一さん、前田亮蔵くん。
 
桜まつりで駐車場混雑のところ
ご参加ありがとうございました。
 
…ん!? ついに栞汰君が、
山口さんの真似をし始めたぞ 笑)
 
 
いつもありがとうございます。
上田城クリーンアップクラブ
事務局の波賀です。
活動報告を致します。
 
4月7日の朝は晴れ。
朝7時の気温が既に9度と
とても暖かい朝になりました
(日中は25度まで上がり
今年初の夏日となりました)。
 
 
くしくも上田城千本桜まつりの
会期中で、上田城跡公園には、
朝からたくさんの観光&花見の
お客様が訪れていました。
 


 
上田城名物の櫓門前の
シダレザクラは満開です。
花の滝が迫って来るようでした。
 

 
芝生広場のヤマザクラも満開です。
桜越しの櫓が春爛漫でいい感じ♪
 
一方、ソメイヨシノの開花予想は
本日4月6日だったのですが…
どうでしょうか。
 
朝の標本木の様子を見るに
開花したと呼んでいよいものか。
後に開花宣言が出されたので
これでOKだったのですね。
 



 
ソメイヨシノはこれからですね。
五分咲き12日、満開15日、
桜吹雪19日との予想です。
花びらが風に散りゆくその時まで
多くの日が晴れますように。
 
 
さて、本日もたくさんの方に
ゴミ拾いにご参加頂きました。
 
アサヒプリテック様からは
前回に引き続いて、
渡邊健一さん、髙木啓多さん、
山口武志さん、牧内健さん、
髙松亮太さん。
 
そして前田若葉さんと
6歳の息子さんの亮蔵君。
 
今年度初参加の池田祥子さんと、
この活動に初めて参加してくれた
息子さんの幸耶君(中学2年生)。
 
9名様でのご参加でした。
ありがとうございます。 
 
 
上田西高校からは2年生の
依田美優さんと永井春香さんが
初めて参加してくれました。
 
そして前回から続けて
ご参加の齋藤純一さん。
 
小学生から参加してくれていて、
4月からは西高1年生になった
砥石栞汰さんの4名の皆様。
 
 
そして大学生の市川理子さん、
社会人の清水光さん。
 
私を含めて16名での活動でした。
 
 
本日の亮蔵君は、
ゴミばさみ両手持ちの二刀流で
頑張ってくれました。
 
「目が良いからね~」と
自慢の亮蔵アイズは、
小さなゴミも見逃しません♪
今日もたくさんのゴミを
拾ってくれました。
夢中でゴミを拾ううちに
暑くなって上着を脱いでいました。
 
一方、朝からTシャツ姿で
参加してくれた幸耶君は、
本丸で「黒曜石のようなもの」を
見つけつつも深く埋まっており
掘り出せなかったようです
(何が埋まっていたのだろう)。
 
小さな亮蔵君の相手をしてくれる
優しいお兄さんでした。
 
 
山口さんと歩いているときに、
ずっとお聞きしたかった
「ぬいぐるみマスク」のことを
聞いてみました。
お仲間の小さな子どもたちを
楽しませるために
時々かぶってくださるのです。
 
「何種類あるんですか?」と
たずねると、ハシビロコウ、
ライオン、パンダ、ネコ…
指折り数えると10個くらいの
コレクションをお持ちです!
 
「劇団の方ですか!」と聞くと、
いえいえと笑いながら
おっしゃるには、「Facebookで
顔が出るのが苦手で、
かぶりものをしていたら
そちらの方が増えていって」
とのこと(おお、なるほど)。
 
面白くて可愛い動物のマスクは、
子どもは皆大好きなんだろうと
思っていたのですが、
「喜ぶ子とこわがる子がいて」
と苦笑いの山口さん。
 
そういえばたしかに…
昔きかんしゃトーマスが
大好きだった小さな弟と、
“実物大のトーマス”が来ている
遊園地に遊びに行ったら、
弟がめちゃくちゃこわがって
10メートル以内に近寄って
くれなかったことがありました。
 
子ども目線だとリアルさに
おののくことはありますよね。
(思ってたのとちがう)と。
 
「また子どもが来るときに
持ってきます」と言って
くださったので、楽しみです♪
 
 
市川さんは、
お引っ越し先でよき友人たちに
恵まれたようで安心しました。
福祉の専門知識がある大学生
ということで頼りにされています。
 
高校時代の懇意の先生の連絡先も
9つほど持っているようで、
人に恵まれているなあと思います。
きっと市川さん自身が出会った
人を大事にしてきたからですね。
 
お休みしていた書道も、
高校時代の恩師でもある師匠の
お誘いで再開されるようです。
 
「田中美羽ちゃんは仕事で
来れないそうです」と友人の
近況について教えてくれました。
高校生が短大生になり
社会人になっていく様子は
感慨深いものがあります。
 
田中さんは接客のバイトも
長かったので、新しい職場でも
大丈夫だと思います。でも
ゆっくり慣れていってください。
 
 
清水さんからは
お仕事の話を聞きました。
引っ越しのピークが終わり
ひと段落といったところですが、
今度は入居者の方からの
クレーム対応に追われている
とのことです。
水漏れはマシな方だとのこと。
 
「昨日はトイレの下の尿石を
1時間半ずっと磨いていました」
とのこと。
「下の跳ね返り部分を見逃したん
ですね」と反省しつつ、かなり
頑張って掃除されたようです。
 
熱くならずに静かにたんたんと
クレームを伝えてこられる
タイプのお客様だったたようで、
「そういうお客様が一番真剣に
対応することになりますよね」
と意見が合いました。
 
現場の人手が足りない時代ですし、
今後もいよいよ働き手が不足して
いきますから、
納期までの完璧な状態での
引き渡しはできにくくなって、
手直しが入って完了するケースが
増えていく感じがします。
 
そうなるとお客さんから業者に
不具合の改善要望を伝えることに
なるわけですが、その際は
“働き手への対等の敬意”を
もって接した方がいいですね。
 
想定外の不都合への怒りは
もっともなのですが、
激しい口調より冷静に要望を
伝えてこられる方が通りやすい
のだろうと思います。
 
お仕事、お疲れさまでした。
 
 
それで本日拾ったゴミですが…
 
意外かもしれませんが
桜まつりや紅葉まつりの期間中は、
例年、表通りは綺麗なのです。
お祭りの間は、専門で掃除を
されている方が増えるからですね。
 
だからといって、
ゴミが少なくなるわけではなく、
普段ゴミ拾いをしない人では
見つかられない物陰や植え込み、
テーブルやベンチのすき間に
隠してあるゴミが増えるのです。
 
くし、割りばし、食品の包み紙、
紙コップなどがギュウギュウに
詰め込まれた木のテーブルも
あります。
 
「捨てる人の心理を読みました」
という清水さんのゴミ袋には
ゴミがいっぱい詰まっていました。
 
「でもこんなに予想が当たるって
ことは、同じ状況になったら、
自分も同じことをやるって
ことなのかなぁ」と笑いながら、
ゴミの分別に歩いて行かれました。
 
だいじょうぶです。
「拾う人は捨てない」のが
ポイ捨ての法則なので(笑)
 
 
またお祭り特有のゴミとしては、
出店の裏手のタバコの吸い殻です。
ここは目立たないので、
清掃の方が見逃しやすい場所です。
 
けれども今年は異変が…、
コロナ以前はたいてい出店の
裏手に幾つか落ちていた
タバコの吸い殻が、今年は
あまり見当たらないのです。
 
いえ、あるところには
まとまって落ちているのですが、
ないお店にはまったくない。
 
若葉マークの軽トラで乗り入れて
開店の準備をしている若手も
見かけましたし、コロナを境に
タバコを吸わない人が増えた
のかもしれませんね。
時代の移り変わりを感じました。
 

 
 
皆様からご報告頂いたゴミは…
 
いつも通り最も多かったのは、
「タバコの吸い殻」と
「陶器ガラスの破片」でした。
 
他には、
「輪ゴム」や「くし」などの
出店や行楽関連のゴミが
多かった印象です。
 
あと理由はわかりませんが、
「ライター」も4本ありました。
 
他には…、
「食品パック」、
「食品の包み紙」、
「おにぎりの包装フィルム」、
「お寿司のパック」、
「醤油の小袋」、
「から揚げの容器」、
「パンの袋」、
「お菓子の箱・袋」、
「ゼリーのカップ」、
「割りばし」、
「バナナの皮」、
 
「ペットボトル・キャップ」、
「プラカップ・フタ」、
「酎ハイの空き缶」、
「ラムネのビン」、
「ストロー」、
「紙コップ」、
「お手拭き」、
 
「タバコの箱のフィルム」、
「ビニール袋」、
「カイロの袋」、
「ガチャのカプセル」、
 
「ティッシュ」、
「ウェットティッシュ」、
「レシート」、
「イベントの紙吹雪の紙」、
 
「ひげそり機」、
「電球のソケット」、
「サングラス」、
「眼鏡用サングラス」
等でした。
 
 
活動後には、ゴミの収集小屋で
ゴミの分別をお手伝い頂きました。
 
片付けが終わった方には、
ハンドソープで手を洗って頂き、
飲み物をご提供しました。
 
最後に集合写真を撮らせて頂いて、
高校生の方々には活動証明書を
お渡ししました。
 
今回のイラストは桜です。
 
4月7日のソメイヨシノ開花は
昨年より2週間遅いのですが、
それでも平年並みとのこと。
待ち遠しかったですね。
 
 
さて次回は4月21日(日)です。
 
その頃には散っていると思うと
惜しい気がしますね。
 
 
★本日の参加者:16名
(女性3名/男性8名/
高校生女子2名/
高校生男子1名/
中学生男子1名/
未就学児童1名)
 
 
★拾ったゴミ:
「タバコの吸い殻」
「陶器ガラスの破片」
「輪ゴム」
「くし」
「ライター」
 
「食品パック」
「食品の包み紙」
「おにぎりの包装フィルム」
「お寿司のパック」
「醤油の小袋」
「から揚げの容器」
「パンの袋」
「お菓子の箱・袋」
「ゼリーのカップ」
「割りばし」
「バナナの皮」
 
「ペットボトル・キャップ」
「プラカップ・フタ」
「酎ハイの空き缶」
「ラムネのビン」
「ストロー」
「紙コップ」
「お手拭き」
 
「タバコの箱のフィルム」
「ビニール袋」
「カイロの袋」
「ガチャのカプセル」
 
「ティッシュ」
「ウェットティッシュ」
「レシート」
「イベントの紙吹雪の紙」
 
「ひげそり機」
「電球のソケット」
「サングラス」
「眼鏡用サングラス」等
 
 
★気持ちがわかった話…
 
解散した後にめずらしく
話しかけてきた栞汰君が、
「今日来てた方の1人は
ながいさんですか?」と聞くので、
「そうだよ」と気軽に返事すると、
「下の名前は?」と追加の
質問がきました(どうしたの?)。
 
「はるかさんだね」というと、
ああやっぱりというような、
しまったなあというような
微妙な表情になりました。
 
中学の先輩だったようです。
しかも過酷な練習をともに
乗り越えた吹奏楽部
パーカッションチームの
1つ上の先輩だったようで。
 
「え、それなら色々教えて
もらった直属の先輩じゃない。
挨拶できたの?」と聞くと、
「いやあ印象が変わっていて、
確信が持てなかったので…」
としどろもどろしています。
 
そうだよね…経験あるなあ。
きっと記憶の中の先輩と違って、
ずいぶん大人ぽくなっていたよね。
昔の感じのノリでいっていいか、
すごく迷うよなあ…。
友だちと一緒だったし。
 
でもせっかく同じ学校だから、
もし今度会えたら
「あの時はお世話になりました」
くらいの感じでいけるといいね。
 
 
★初めての方へ:
上田城クリーンアップクラブについて♪
(ブログ記事)
 
 
★さっそく参加する方はこちらへ♪
ご参加申し込みフォーム
 


 
 
~・~・~・~
 
 
《2024年の活動予定》
 
 
4月21日(日)
5月12日(日)/19日(日)
 
6月2日(日)/16日(日)
7月7日(日)/21日(日)
8月4日(日)/18日(日)
 
9月1日(日)/15日(日)
10月6日(日)/20日(日)
11月3日(日)/17日(日)
 
12月1日(日)/15日(日)
 
※1月・2月は冬期休みです。
 
 
・基本的に、第1・第3の
日曜日が活動日ですが、
2024年度5月の活動日は
第1日曜日の代わりに
第2日曜日になります。
ご承知おきください。
 
・上田城跡公園・櫓門前集合。
・朝8時活動開始です。
 
・レジ袋・軍手ご持参ください。
・ゴミばさみはお貸しします。
 
・不参加のご連絡は不要です。
・弱雨では開催しますが、
雨や雪で心配な日は
家を出る前にお電話ください。
 
 
《駐車場のご案内》
 
上田城跡公園には
2カ所駐車場がございます。
 
「カメラのキタムラ様」横の
入口から入る下の駐車場
(上田城跡駐車場)は無料です。
 
「柳沢病院様」前の
入口から入る上の駐車場
(上田城跡北観光駐車場)は
1時間まで無料で、
以降1時間ごとに100円の
駐車料金がかかります。
 
 
ただし、4月の「千本桜まつり」、
5月の大型連休中、
11月の「紅葉まつり」等は、
下の駐車場(上田城跡駐車場)
の駐車スペースが減ります。
 
 
また、上の駐車場
(上田城跡北観光駐車場)も
入場するだけで(3時間まで)
500円の駐車料金がかかります。
 
※上田城千本桜まつりの
特別料金の期間は4/14(日)まで。
 
 
~・~・~・~
 
 
《手水舎に春が来ました!》
 

公園内の水道の冬期閉栓期間が
終わったからでしょうか、
眞田神社の手水舎のお花の
アレンジが再開していました。
 
清々しい花々に、
春を感じさせて頂きました♪