4日目。
この日はいよいよ舞台です。

素敵なヴィラ風のお部屋でゆっくり休めたので朝も爽快。
朝ごはんもバニュマスとは思えないほど劇的に進化してました!
手前の緑のお菓子・クルポンはほんとは日本にお土産にしたいくらい美味しいけれど多分確実に帰国時には腐る。。笑

昨晩急にリアントに「朝9時にイベントがあるからみんな出席してね、場所は高校」
と言われ、誰もかれも内容がさっぱり不明なまま、本当はホテルで午前中だけでものんびりして疲れを癒やしたいのに駆り出される。

行ってみたら、場所は高校だけど大学生がバス3台分乗り付けて、果てはカリマンタン島やバリ島からリアントに会いにきた目のキラキラな学生たちが講堂内にぎっしり集まりました。
“Maestro Lengger Lanang Banyumas Rianto”
リアン、マエストロです。

こういう会では必ずやこういったブンクス(お土産)をもらえます。
左上から虹色クエラピス、食べなかったけど多分チキンパイ、ココナッツ味のういろうみたいなの、お水。

クエラピスはこれがフォーマット、見た目毒々しいけどとっても優しい味で美味しいです。

その場で食べてもお持ち帰りでもいいし、主催者のイブたち最前列でがっつり食べながら観てた。
というか学生も先生もスマホいじりながら観てた笑
いいんだ!と思って舞台上がらされた時に舞台から撮った写真が②枚目です↑↑

リアント登場。
さすがのパフォーマンス!

この後、リアントによるトークスタート。

レンゲルについて、自身の経歴、経験を笑いも交えながら…そしてしばらくのトークショーのあとわたしたち日本人総勢12名を舞台にあげてひとりひとり自己紹介。

更に学生による質問コーナー。
ここまでで②時間、さすがにわたしたち午後のイベントの準備に入らねば・ということでお先に失礼しました。

午後の本番に向けてもまずお弁当支給。
左上から、ガドガドサラダ(青菜のピーナッツソースがけ)、チーズが巻き込まれたチキンソーセージロール、フライドチキン、ハンバーガーの包みだけどナシ(白米)、あとミカンとえびせん。

ほんと、インドネシアはお弁当文化。

ホテルのラウンジに頼んだコーヒーでお部屋前のテーブルにてしばしブレークタイム、
その後みんなでメイク開始、

舞台のあるRumah Lanang(レンゲルの家)にてヘアセットと着付け。

ヘアセットはレンゲルラナンのトラちゃんが担当してくれました!
このヘアセットされている美人さんはなんと最近デワンダルに入った黒一点ゆうひ君!超美人!
yukaもヘアセット開始、変なアングル笑
完成!トラちゃん天才!
その後やってきたリアンにまゆげをがっつり足されて更に濃くなったyuka、ユディーとピコちゃんと。
ユディーは日本にも来たことあるし、みんなオンラインでほんのり顔見知り、初めまして感ないです。
メイクしたユディーは…あれだ、Ikkoのものまねしているチョコプラ松尾にそっっっっくり!!
ピコちゃんは不思議ちゃん。踊りめちゃ上手でスタイルもお顔も良いけどゆるキャラで振付とかまあまあ適当。

左から美香さんピコちゃんyukaユディー未来先生かおりさんデジちゃんシスカちゃん。

みんな綺麗に仕度が整ったところでいよいよ舞台です〜

舞台手前には沢山の食べ物コーナー、おもちゃ屋さん、アイスクリーム屋さんが並び、円形舞台にはすでにびっっしり人だかり!!

このあと踊りの写真載せます♪