明後日からは十方暮れ | 幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

しっかりと神さまから応援していただける、
最高の神社参拝の仕方を教えます。
各種開運法も随時アップ!

こんにちは 真壁辰郎です。


今日は各地で気温が上がり
夏日となりました。

30度を超える
真夏日となったところもあるようです。












さて

明後日20日は
二十四節気の小満(しょうまん)を迎えますが

同時に十方暮れに入ります。

5月29日まで。


十方暮れ(じっぽうぐれ)とは
干支相克の凶日(相克しない日も含む)で

日の干支が甲申(きのえさる)から
癸巳(みずのとみ)までの十日間を指します。


この十日間の内

十干と十二支の五行が相剋しているものが
八日も集中しているため

この期間は天地の気が相剋して
万事うまく行かない凶日とされています。


十方暮の「十方」とは
天地と八方向のことで

四方八方 十方が閉ざされた

という意味を持ち


「途方に暮れる」


という言葉の語呂合わせである
との説もあります。


この時期は
あまり良くない期間と捉え

大事な新規ごとは控え

旅行などもなるべく慎むべき十日間
と認識していただければ幸いです。


十方暮れは年に六回

だいたい二ヶ月に一度の割合で
やってきます。

今回は
5月20日~5月29日までの十日間。


29日からは入れ替わるように
天一天上(6月13日まで)
が始まりますから

旅行や新規事などは
できれば5月30日まで待たれたほうが
賢明といえるでしょう。

30日は天赦日でもあります。


それでは引き続き
良い週末をお過ごしください。