陽・極まる 重陽の節句 | 幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

幸せを呼び込む神社 神さまからの後押しを頂く参拝とは

しっかりと神さまから応援していただける、
最高の神社参拝の仕方を教えます。
各種開運法も随時アップ!

こんにちは
産土神社鑑定士 真壁辰郎です。


東京は雨もやみ

蒸し暑さが戻ってきています。


昨日は千葉県茂原市などでは
豪雨による河川の氾濫で
大きな被害が出ています。

茂原市在住の家内の友人も
床上浸水の被害を受けられ
避難されています。

被災された方々には
心からお見舞い申し上げます。




本日九月九日は
重陽の節句(ちょうようのせっく)になります。


重陽(ちょうよう)とは五節句のひとつで
九月九日のこと。


五節句とは

江戸時代に「重要な年中行事」として
「年に五日」の式日が制定されたものです。



一月七日 人日(七草の節句)

三月三日 上巳(桃の節句)

五月五日 端午(菖蒲の節句)

七月七日 七夕(笹の節句)

九月九日 重陽(菊の節句)



年間では
お正月明けの七草から始まり

ひな祭り 端午 七夕

と続きます。

五節句の締めが
今日の重陽の節句となりますが

九月九日だけが
あまり馴染みがないかもしれません。


この世界の全てはバランスで成り立っており

それは陰と陽で成立していると
古来より捉えられてきています。


数字においては

偶数が(陰)であり

奇数が(陽)


(9)は

奇数における

1・3・5・7・9

で最も値の大きい数字であることから

その9が重なった9月9日は

「陽」が「重」なった日

つまり重陽(ちょうよう)となったわけです。


このことから9月9日は

陽の気が最も強い数字が重なった
「めでたい日」
であるという考え方と

陽の気が強すぎるがゆえに
「不吉」
という考えもあります。


いずれにしましても
とてもエネルギーの高い一日であると言えます。

こういう日は
感情も強く影響を受けますから

例えばイライラすることなどは
普段以上にイライラすることにもなりますから
注意が必要。


「そういう時だから」


という認識のもとに
意識的に穏やかに過ごしましょう。


重陽の節句の開運フードは栗ご飯。












古くは庶民の間では「栗の節句」
といわれるほど

秋の味覚といわれる栗を主役として
栗ご飯を食べてこの日をお祝いしてきました。


また

菊の花びらを湯船に浮かべた「菊湯」なども
邪気を祓う力があると信じられています。

よろしければ。


それでは引き続き
良い週末をお過ごしください。









産土神社鑑定 ご依頼はこちらから

プロフィール


2023年 9月の開運参拝日は

8日  白露(はくろ)

23日  秋分(しゅうぶん)

になります。


縁(えにし)ある

神社の鳥居をくぐりましょう