スイングアームまで取り付けたので次はマフラーを取り付け
分解もスムーズでしたが、取付もやっぱり簡単 良いマフラーです
新品以上にキレイなサイドスタンドを取り付けます
今回はスレッドコンパウンドをグリースにして組み立ててみました
サラサラしているので動きが軽く組めました。
軸のボルト、穴が擦り減ってガタつくのを減らすのには向いていると思います
あとは持続性がどうかです
メカニカルシールを分解するために、先ずはオイルを抜いていきます
納車整備でオイルを交換しているのに、やっぱり交換されなかったようです
ペラペラに押しつぶされて、ボルトから抜けなくなってました
数十円の部品なのに交換しないなんて・・・ガッカリ
クラッチカバーを外して
クランクケースカバーを外します
このカバーに圧入されているシャフトを抜いていきます
ギヤで駆動させています
現状の寸法も計測
ギヤの圧入位置も確認
マニュアルの指定寸法も確認すると
少し外れてましたが問題無いんでしょう
ケースの下の受け材、位置をよく考えないと
油圧の力で簡単に割れます ケースは廃番です
スリル満点の作業です
まだまだ続きます!
それではまた