宇部市かわむら歯科、院長の河村和典です。

 

ロードバイクにはトゥークリップが付いています。

 

トゥークリップとは、ペダルの前につけて靴を突っ込み、ペダルを踏み外さない様にする装置です。

 

今頃のロードバイクは、ビンディングシューズの方が多いですが、なぜかうちのロードにはトゥークリップがついています。

 

ママチャリには絶対に付けない物です。

 

私がロードバイクに乗るのは、ほぼ1年ぶりです。

 

ぐるっと45キロ走って、藤山地区に入り家まで残り数百メートルの所まで帰ってきました。

 

上り坂で後方確認をしたら、自転車がふらつきました。

 

道路横の壁に正面からぶつかりそうになり、ブレーキをかけ足をつこうとしました。

 

トゥークリップからとっさに足を外すことができず、足がトゥークリップに入ったまま自転車が止まった状態でこけてしまいました。いわゆる、立ちごけです。

 

大失敗です。

 

普段、ロードバイクに乗り慣れている人ではあり得ない初心者のこけ方でした。

 

お尻から着地したので、昨日からお尻が打撲状態です。

 

3月に行われる自転車のイベントのために練習を始めた初日からこけてしまいました。