こんにちは。

監査担当の山本です。


当事務所ではお客様の経営成績や財政状態を分かりやすくお伝えできるよう経営分析報告書や決算報告書を作成しています。

河野会計事務所 スタッフのブログ

これらには財務諸表はもちろん、オリジナルの経営分析の書類を付け加えて報告を行っています。



例えば、経営成績については、単に損益計算書で報告するだけではなく、営業活動から生じた費用を変動費と固定費に区分し経営分析という視点を交えた上で報告しています。(変動費は売上高に応じて変動する費用、固定費は変動費以外の費用です。)



さらに、社員一人当たりの固定費額やその中に含まれる人件費など、固定費分析を行います。




同時に、前年対比等による時系列の分析も行います。
河野会計事務所 スタッフのブログ

これが非常に重要です。時系列に捉えることによりそれぞれの数値の多寡を捉えることが可能となります。
これにより会社の良い点や改善点などを掴みやすくなります。
河野会計事務所 スタッフのブログ




理解しにくい財務諸表もこのように視点を変えて捉えることで会社の状態をより分かりやすく表すことができます。
健全な経営を行うためには、それぞれの数値をきちんと把握することが大切です。

お客様にはそれらをしっかりと理解して頂けるようこの報告書を通じてサポートしていきます。