アロハ☆ 気分はいかが?



おはようございます🌺


2024年は東京で年越しをしました

本年もよろしくお願いいたします



能登半島地震により被災されたすべての皆様に

心よりお見舞い申し上げます

これ以上の被災拡大がありませんように、

安心して生活できる日が戻りますようにと

祈るばかりです

自衛隊、警察消防、国の機関の皆様も

安全に復興支援、救助活動を

お願いします



年明けの地震の時間には駅にいました

揺れは無い場所でしたが

地震速報で

大きな地震が起こったことを知りました






生徒さんや友人たちやそのご家族の方々の安否は

翌日には確認ができていましたが、

3日からは特に冷たく寒いお天気となりました 

出来ることを探しつつの年明けを過ごしています



そして、、、

猫ちゃんやワンちゃんも被災していますね

報道でワンちゃんが倒壊したおうちの前で

呆然としている様子を見て心がいたみます

出来ることを探して

今後すこしでもお役に立ちたいと思います









お正月


大晦日からはお休みでゆっくりと過ごす事ができました

東京ですが自宅を離れてステイしてよく歩きました 

日頃から一万歩は(フラダンサーですから)記録していますが、はるかに超えて散策し、脳内整理、プランを練ったりして、6日の集中クラスからスタートしました


今年はネイルも頑張ります




Believe myself & Believe in Hula 2024

▶︎フラのある生活

ハワイのクムからも聞くことと同じですが、フラは日常の振る舞いや生活の衣食住と切っても切れない関係にあります 「フラのある生活」は踊り学ぶフラダンサーが日常に向上心と平常心を兼ね備え文化的であることから生まれると信じます

▶︎正統な様式で正しくフラを踊り、

所作も姿勢も美しくなるようにフラを深めます

▶︎そして上質な時間の中で、地に足をつけてフラを探求します 


それもこれも、まずは私から❤︎

大原ひで子先生と

「今年は節目の年なので」と初心に戻っての行動、そして進化をお約束しました





▶︎ 春と秋に咲く🌸の木 @京橋の辺り


本当に咲いているのを見たのは初めてです

暖冬で秋の桜がまだ咲いていました

みなさんのご近所にもありますでしょうか

十月桜

お願い事するといいよ、

と聞いていたので、

能登半島の復興と安全を✴︎






▶︎  新年のしつらえ 新しい気持ちで


レッスン室への階段も大家さんが

新しい気持ちでおどれるように

設えてくださっています

きれいな羽子板楽しみにいらして下さい




今日はセッションを含めて4コマあり、

コロナがまだあるとはいえ、日常が戻り

年明けから

仕事に恵まれている事を幸せに思います

いつも応援、本当にありがとうございます



みなさんにとって、

佳き一年でありますように♡



今日も

あたたかくして

一日をお過ごしください🐠




💘





ハワイのエッセンス🌺

----------------------------

藤下 まさこ

Uakinimakalehua Website

  

 

image