アロハ☆気分はいかが?


一月はお休みいただいておりました
東京の大寒の日はあたたかく
拍子抜けする程でしたが、その後、とても冷たい日が続いていますね でもあと少し、この時期を乗り越えれば春がやってきます✨ たのしみです!


教室は通常通りオープンしながらのプロジェクト活動ですが、今はこのように設備があるところが増えて助かります 


窓からのグリーンも見えてはかどる場所でした!




一月には、これまで学んだことも振り返りをしていました

私は常にフラソングにはきちんとしたエビデンスがあるべきで、指導する側は正式な詳細事項も伝えることが大事だと思っています 私はそこに正しい身体操作も学び、フラは一過性の、お楽しみごとではなく五感で学ぶ学問ではないかと思うようになり今日に至ります、なぜこの単語なのか、なぜこの時代なのか、とよく考えることが大事と思っています 点と点が繋がる事はたやすいことではありませんが、繋がった時にわかることは深いので、たくさん踊り研鑽を積み重ねていきたいと思います


このブログに幾つか質問をいただいた中に、みなさんも興味深いのでは?と思う事柄があったりします

モダンフラ、とか、前衛的フラ、について

どう思いますか?  という事でした(御本人に許可を得て載せています) 私も以前から思うことがありましたので、ご返信させていただきました フラダンサー達は不思議に思う事が宝です そこからまた新しいことに気づきがあったり、素晴らしい展開となると信じます



踊るほどに、楽しく幸せがありますように、昨日より今日のQOLがあがりますようにと、一月をスタートしました





一月も多くの嬉しいメールや

お知らせをいただきました

🐠



海に見えるけれど東京の空!




一月中旬のこと、とても寒い日に

ゴールドマンサックス時代の同僚、

長く共に踊るフラシスターが、

オフィスから虹が見えました! と送ってくれました 

心がスーッと晴れていきました♡ 

ゴールドマンサックスではフラクラブでも

一緒にボランティア活動に励んだ人です





「蕾がついて咲きそうです!」

と、産休中フラダンサーからプルメリア💖

こんなに!




いつもフラを愛している人、降る雨も☔️、

愛おしく思えるようになった

フラガールからのお知らせ♡


私の周りの

真摯にフラを求めている人達

いつのまにかキレイになっていたり❤︎♡❤︎

それをみて、私もとても嬉しくなります





明日は土曜日、

ワヒネクラスが二つ、午後からは

未来の宝物さん達が大勢やってきます🐥


いつもお菓子の差し入れありがとうございます!


明日も楽しいためになるレッスンをします🙂





こちらは教室の伝言板みたいですが、

一番寒い2月は、大原先生に代わり私がいくつかさせていただきます 教室のことは任せていただいておりますので巣鴨教室、東京スイミングセンタークラス、

exヨミカルサークル、田町教室の生徒さん達、

よろしくお願いします🐠




私のハイビスカス🌺@ベランダ

Ka Pua Hae Hawai’i 


課題曲の人たちがんばって!



みなさん、応援ありがとうございます!

また近況ご報告いたします


ハワイのエッセンス🌺

----------------------------

藤下 まさこ

Uakinimakalehua Website




都心にある教室は、感染予防対策をし運営しています。大勢の人が使う階段の手すり、ドアは毎日何度も消毒をし、換気もしていますので安心して参加していただけます。勿論、教える側は私以外もワクチン接種済です。生徒さんにはマスク着用をお願いしています。

 

  

image

 

image

 

image