イギリス対フランス!? マリアージュフレールと偏見。 | Azu Cafe♡NO EAT NO LIFE✩.*˚

Azu Cafe♡NO EAT NO LIFE✩.*˚

フォローさせて頂いてる方を非表示にさせてもらいました(˶ˊᵕˋ˵)
子供達の記録。美味しい物も可愛いものも大好きです♡
素敵なblogにはついコメントしてしまいます✩.*˚
いいね、コメントありがとうございます(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

おはようございます牛あたま




今日はちょっと私の紅茶遍歴といいますか、偏見に満ちていた過去の話を綴りたいと思います。




コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー




今でこそフレーバーティーも飲むようになりましたが、4.5年程前まではフレーバーティーは邪道だ!!と思ってた時期がありました。いわゆる有名な紅茶反抗期と言うやつですね18禁 ←そんなのあるの?





その原因となったのが、フランス Made  in  France 〜紅茶好きなら誰でも知っている、超有名店 マリアージュフレールです。





マリアージュフレールと言えば、マルコポーロですね♡ こちらは昔の缶。





私とマリアージュとの因縁は、17.8年ほど前に遡ります。



まだ京都BALにマリアージュフレールのティールームが入っていた頃、主人とお買い物あとにお茶をすることにコーヒー




2人ともマリアージュフレールの紅茶を飲むことはおそらく初めてで、かなり多くの数のフレーバーティーのメニューから1つ紅茶を選ぶのに???となり、結局何となく茶葉のネーミングで決めることに





そして我々が頼んだ紅茶は、なんか少しクセのある味わいで…💦





美味しいのかどうなのか、わからない笑い泣き





でもその後に紅茶を購入して帰ったような…




まあ、そんなあやふやな記憶だったのですが、たった一度のティータイムで『フレーバードティーはイマイチ!?』と、決めつけてしまいましたショボーン






それと前後して、イギリス Made in UK 〜 テイラーズ オブ ハロゲイトとの出会いで更に紅茶に目覚めていた私は、いつもの如く夢中になり、ネット検索をしたり、本を読み漁る日々を過していましたコーヒー
まだ携帯で簡単にググれる時代ではなかった…





2006年頃のリッツカールトン大阪のパッケージ。
ブルーサファイア(リッツ大阪オリジナル)だけは特別な缶に。100g  セイロン  FTOP 矢車菊入り





農園や等級など知れば知るほど、良い茶葉を飲んでみたいプンプン欲求がムクムク。



まずはダージリン。
春摘み、夏摘み…フム((¯ω¯*))フム


キャッスルトン農園?  フム((¯ω¯*))フム


FTGFOP? フム((¯ω¯*))フム


ほぉほぉ、同じダージリンでもこんなに味が違うものなのかアセアセ




とりあえず、
良い茶葉 だけが 美味しい紅茶だと思い込んでしまったのです。。




2008年、この頃に主人が百貨店で探して買ってきてくれたセカンドフラッシュのダージリン。
プッタボン農園のSFTGFOP1
ちなみにこの缶は今では薬入れに( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ



その方式でいくと…茶葉にお花や果物などが混ざったり、甘い香り付けがされた物は、きっとあまり良い茶葉を使ってなくて味を誤魔化しているに違いないプンプン とこれまた思い込む。




そしてそれは少し前に飲んだマリアージュフレールのフレーバードティーと結び付けられ、『フレーバードティーは邪道だ』になり下矢印


その考えはかなり飛躍して、『紅茶と言えばイギリスだ!!イギリス以外のブランドは邪道だわ』 と偏見の塊に…もやもや 





ティールームブレンド
1年後のパッケージ。缶が大きくなり、125g。
シノワズリのような図柄が描かれています。






よくよく考えてみれば、最初に飲んだテイラーズだってマンゴーか何かのフレーバードティだったのに笑い泣き
あれから少しして探しましたが、当時飲んだフレーバードティ、廃盤になって飲めなくなりました。




そもそもいわゆる紅茶と呼ばれるブラックティーと、フレーバードティは別物なんだそうですよ。




『英国ではフレーバードティーは、紅茶とは言わない』
この事実を知ったのはまだまだ後のことです。





6年後のパッケージ。よくある缶にシールを貼っただけのものに。容量も50gに減りました。





更に3年後には、特別扱いだったブルーサファイアも普通の缶に。そしてリッツカールトンのロゴが金→黒へ。  




これに関わらずテイラーズの取扱いは日本のリッツカールトンホテルの中でも大阪のみで、東京にできた時にテイラーズが飲める!と勇んで行ってがっかりしましたショボーン






2018年、リッツカールトン大阪オリジナルティーは、テイラーズではなくなり、矢車菊入はそのままにロンネフェルトティーに変更されましたパタッ_(:3」∠)_





そんなこんなで、それ以降マリアージュフレールを買うことも飲むこともなくなってしまったのですニコ



テイラーズ以外にも飲み漁っていたある日、
あの金色の缶の紅茶がまた飲みたい!!





と、買ってきてもらった紅茶がこれ下矢印





あれ? 最初に登場したよ、このマルコポーロ。
金色の缶じゃないよ笑い泣き



もう百貨店にはTHE STRANDの売り場はなくなっていたようで、代わりにとマリアージュフレールの代表ともいえる『マルコポーロ』を買ってきてくれました。




1〇年の時を超えて、
マリアージュとの因縁の対決炎





いざ、試飲プンプンプンプンプンプン





結果、






\(o´ω`o)/美味!!\(o'ω'o)/
え、美味しいね。 なにこれ、良い香りで甘いね♡





あのコリ固まった年月はいったい…笑い泣き




元々…紅茶以外でもイギリス贔屓なとこがあったので、この1杯で完全にコリは解れませんでしたが、



紅茶は何でも飲んでみようヾ(´︶`♡)ノ 、自分で試してみないとわからないじゃんハート



飲んでもないのに決めつけて、美味しいものを逃すのは勿体ないチュー



それからはスーパーで手軽に買えるものも、自分の知らない専門店のものも、セレクトショップのものもチャンスがあれば飲むようになりました照れ






Thai  beautyと、PARIS GINZA。




マリアージュフレールは人気なフレーバードティが多くありますが、もちろん良質なブラックティーも、半発酵茶、後発酵茶もあります。





この青茶(半発酵茶)Thai beauty は、マリアージュフレールではプレシャスティーの中の1つ



年に1度だけ摘み取られる茶葉から作られるそうです。
希少茶葉なので、少し他の茶葉より高めですが、
銀座店でもある時のない時がありますので、もし店舗にあった場合は是非飲んでみてください上差し



カフェインが少し控えめと聞いてます。
抽出時間を少し長めに入れて飲みますが、渋みもなく桃のような香りでとても美味しいですピンクハート



そして1度だけではなく、私は朝いれたらその日は何度も同じ茶葉でお湯を注ぎ飲みます照れコーヒー




今日は紅茶気分ではないな〜
でもフレーバードティーでも珈琲も欲しくない。
緑茶の気分でもない。



そんな時に飲んでみてください。
きっとホッとすると思います照れ






マルコポーロのデカフェとウエディング インペリアルのティーバッグ



今となっては、テイラーズの空き缶はマリアージュのティーバッグ入れになってます( *´艸`)




これからも、皆さんが美味しかった〜!!
と言う飲み物は、紅茶に関わらず飲んでみたいなと思ってますお願い



長々とありがとうございましたイエローハート