北海道 道東旅行④(ぽらりす〜・阿寒湖・メルヘンの丘・Rimo・アッケシソウ群生地・道の駅流氷街道網走・女満別空港〜丘珠空港)・(丘珠空港〜松本空港)
 


おはようございます。

(今回も旅行記で最終回です)   

↑続きです。

​9/19(木)

このペンションの部屋にはテレビが無く、天井窓があり、朝日が昇ると明るくなり、自然に目が覚めました。

備し終えたら、オーナーから内線電話あり、食堂へ。

朝は肌寒く感じました。

窓から見える景色は自宅では見られない、雄大な自然で、眺めているだけでとても癒されました。

(9/19 ぽらりすの朝御飯)

(左から)リンゴジュース・カツゲン(北海道限定乳酸菌飲料)・牛乳

サラダ・カボチャサラダ・ウインナー・ベーコン・フライドポテト・スクランブルエッグ、

オーナーお手製パン、甜菜糖を煮詰めたシロップがけヨーグルト・珈琲・紅茶

北海道のソウルフード(ビタミンカステーラ)

(説明文が添えてあり)


夫は、北海道ソウルフードビタミンカステーラ反応していました。(後で聞いたらカステーラを試食してみたかった様です)

私は妙に懐かしく感じカツゲンが美味しかった音符


 

数々のペンションでのご馳走に、とても美味しく嬉しくなり残してはいけない、と完食しました。

消化が良かった様で胃腸が楽でした、ご馳走様でした♡


荷物をまとめて部屋を出たら、他の方は出発していた様で、私達だけでした。

オーナーや奥様に挨拶して出発車💨


しばらく車💨走り、阿寒湖に到着キラキラ


私は、38年前の高校生時の旅行で、阿寒湖辺りは来た事があります。が、ほぼ覚えていませでしたにやり

車💨走っていたら、玉ねぎが沢山のカゴ畑、じゃがいもが山積み畑の光景を見て北海道を感じました。


このあと車💨📷✨スポットの場所

メルヘンの丘で写真を撮り、直ぐ近くの道の駅へ。

メルヘンの丘(上写真)道の駅メルヘンの丘(下写真)

メルヘンの丘は、私達も含めて次々と観光客の方が停車して、写真を撮っていました。(季節によって景色が変わるのですねキラキラ)


北海道旅行で楽しみにしている事の1つ、ソフトクリームやアイスを頂きたくてぽらりすのオーナーが「とても美味しい」と教えて下さったRimoのお店へ寄りました。

(二人共にシングルを頂きました音符)


Rimoは、コチラ網走店と沖縄店の2店舗です。

とても人気があり、店外まで人が並んでいました。

ほのかに自然の甘みが感じられた美味しさのジェラートで、素材がよかった様で二人共胃腸を壊しませんでしたピンク音符


このあと車💨

アッケシ草が見頃という北海道ニュースを見て、私達が訪れている場所から近かったので寄りました気づき



 


    
サンゴ草は、塩分の多い湿地に生える、葉のない一年草で、高さ20〜30センチ、多くの節がある茎が対生し、9月中旬から10月にかけて、サンゴのように美しく赤変し、やちサンゴまたは、アッケシ草とも呼ばれる。

大型バスも停車しているのを見て、観光名所の1つの様ですね気づき写真を撮られる人で賑わっていましたキラキラ


アッケシ草を見た後
自宅用の海産物を購入したいので網走の道の駅に寄りました。フードコートがあったので遅めですが(15時をまわっていました)、昼御飯頂く事に割り箸

道の駅 流氷街道網走

(フードコート キネマ館)

・若鶏ザンギ定食(夫)

・網走ちゃんぽん(私)

網走ちゃんぽんホタテや蒲鉾、玉ねぎ・もやし・キャベツなど野菜たっぷりでした。夫が頼んだ定食のザンギは、味付け薄めに感じましたが、美味しかったキラキラ


コチラの道の駅土産物店で、自宅用の海産物を購入し、自宅へ送ってもらえる様、手続きしました。(解凍してグリルで焼きましたが、臭みが無くてとても美味でした)


近くの

網走監獄へも行きましたが、

営業時間まで1時間きっていたので、中には入らず、外で少し写真を撮って夫が満足していました。

(全国各地のナンバープレートの車がたくさん停まっているのを見て、人気観光地なんだな、と改めて感じました)


このあと

レンタカーを返却しに行き、レンタカー屋から女満別空港まで送迎してもらいました。

途中、素敵な風景に📷✨

女満別空港pm19:10発→丘珠空港pm20:00着

丘珠空港前→(高速・連絡バス)栄町駅前

栄町→(札幌市営東豊線)豊水すすきの

(丘珠空港から乗った高速・連絡バスの運転手の方が、最近の北海道の気温の変化とお客さんの体を気遣うとても丁寧で心優しいお話をされていて、私や夫は心に沁みました)



この日、札幌で、宿泊するホテルでチェックインキラキラ荷物を部屋に置いたら、

晩御飯を食べに出掛けましたが、21時位でした。



一日中運転の夫がフラフラで、遠出したく無い様子でした。直ぐ近くに24時間営業のびっくりドンキーがあり、晩御飯にしました(疲れて写真撮り忘れあせる)

(北海道のびっくりドンキーはとても美味しかった音符)

今回の旅行は道東が目的地で、予定していて行けなかった場所がありました。前後札幌2泊は宿泊だけで、市内をゆっくり観光出来ませんでした笑い泣き


​9/20(金)

前夜にコンビニでおにぎりとサラダを購入していたので、朝御飯はホテルの部屋で軽く頂きましたピンク音符


(ホテル前〜丘珠空港まで)予約していたタクシーで🚕💨


丘珠空港am11:05発→松本空港pm12:45着

昼過ぎに松本に到着し、買い出しして自宅に戻りました。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•

購入したお菓子土産

(タブレット写真はネットからお借りしました)

ISHIYA北海道エアポートセレクション(白い恋人ホワイト/ブラック・バターガレット・バターサブレ)

・中華まんじゅう (Aコープで購入)

ISHIYAチョコレートタブレット(白い恋人ホワイト/ブラック)


旅行では、いつも天候に恵まれる事が多いのですが、今回も晴天でした♡

大好きな大自然の北海道で、美味しい物、あたたかい人、素晴らしい景色に出会い、とても思い出深い旅になりました。(またしばらく頑張れそうです)


旅行中、食事も楽しみたかったので、食べたい物を美味しく頂きました。

アイスやジェラートやスイーツも頂いたので、松本に戻ったら2キロ増えていましたが、毎日1万歩以上歩いたので、北海道から帰宅後3週間で元に戻りました音譜


4回に渡り、北海道(道東)旅行記を読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました

今日も皆さんにとって、良い1日をラブラブ