火祭り@バレンシア 2日目 | 普通の主婦のベルギー生活記録〜On n’a qu'une vie!〜

普通の主婦のベルギー生活記録〜On n’a qu'une vie!〜

2018年よりベルギーへ。
日々の生活の記録と海外情報を発信できたらなと思います!

バレンシア2日目。

ホテルから、現代美術館の横を通って11時からの献花を見に向かいます。

美術館の裏はアートな絵が!
{F79F9101-0972-4115-B928-CA2F0C687A4C}
(手前の壁のペイントが邪魔ですがキョロキョロ

{6FBDF112-58F5-4A09-85A1-EFA306103F5F}


お祭り最終日、子供たちは相変わらず手にはミニ爆竹を持っています。地味に怖いです。
{C2DDACDB-1B7C-4CDD-B4BA-B2856690C3F6}


サンタマリア大聖堂横の広場へ到着!
献花が終わって綺麗ー!!
{DB7ABB2A-9FA1-4941-A9E4-76DC840614F3}

最終日は、19時からの炎のパレードまで暇なので、お土産探しや街中散策!

バルの前にて。
バレンシアオレンジがナプキンの重しになっていておしゃれニコニコ!!
{279B62B7-B986-48DF-8A1B-1288462AFBAC}

朝ごはんがてら、ブニュエロス(かぼちゃの揚げドーナツ)と100%バレンシアオレンジジュースを食べましたおねがいオレンジュース飲みかけですみません…フレッシュなジュースが体に染み渡りました照れブニュエロも表面に粉砂糖がかかっているのでほんのり甘く、一人2個は軽く食べられますニコニコ
{7F1C9885-7042-4B59-B313-482052AFBCCF}



お昼は、バルセロナに昔旅行に行った時にハマったLIZARRANにて。
お店は大混雑で行列ができてましたが、タイミングよく入れました爆笑
目の前にあるタパスを自由に選べるし、待っていたら定期的に出来立てのタパスをお店の方がサーブしてくれるので好みが来るのを待ったり照れ
やっぱり安くて美味しいココはお気に入りですラブラブ
{C914A9CC-5872-477C-93AD-CE36092E86CD}

ご飯の後は14時からのマスクレタという爆竹を見に、市庁舎前へ。


時間があったのでALE-HOPというスペインでは定番の雑貨屋さんへ入ったはいいものの…
{C212DBD7-96D7-4135-8513-495A083FE274}
油断しました。笑い泣き

お店から出られなくなるほどの人の多さ。
爆竹はなんとかお店からちょろっと見る事ができましたが、今後行かれる方は早めの場所取りをオススメしますキョロキョロ

この後小雨も降り出し、おまけに祭り最終日の19日は父の日で、お店はたいてい閉まっていて買い物もできず…
疲れもあったので一旦ホテルに戻ることに。
スペインらしくシエスタ(お昼寝)しました笑

エナジーチャージしていざ、19時からのパレード
へ!!雨のため中止かなと半分諦めながら向かいましたが、到着時には雨も止み、パレード開始の知らせがおねがい



⬇︎こんな感じで、花火を持った人が走ったりジャンプしたりしてかなり沿道の人たちに近づいてきます。
{59B1E512-F2B5-4BF1-9B36-25F427FFD0DB}
音楽隊の行進や花火を撒き散らす山車が通ったり、お祭りムードが味わえるので意外と楽しいですウインク少し火花が怖いし、その後服は火薬臭くなりますがニヤリ


そして、フィナーレに備えて、どの人形が燃えるのを見るか見定め。
私たちはスペシャルセクション2位のこちらに。
{2D1CA7B8-E99C-4A7D-82E5-AB62BA8F6ABC}
燃えるのは12時からなのに10時半には通りには凄い人で動けません。
立ちっぱなしで待つこと1時間半。


燃やす前には音楽と共に花火が上がります。
{EDB04B60-BBC1-4781-8BA9-FD714391470F}


いよいよ火がつきます。
{891B2FE5-969B-4F4D-85E9-1354162450E8}


あっという間に火事レベル!びっくり
15分程度で燃えてしまいました。
{4319CD99-498D-49E4-9001-C1DEF805741D}
せっかく作った人形たちを一斉に燃やすのだから、なんだか寂しいですが…こういうお祭りですもんね。

その後は小さい人形が燃えるのを見たり、街中でなりまくる爆竹に怯えたりしながら、最後1時から燃える市庁舎前へ。
花火がドンドンあがり、市庁舎前はまたしても人だらけ。

{B8CA20A7-8D79-4D02-9F52-61A8A0F443A1}

最後の人形が燃えてお祭り終了。

総じて火と音が多いクレイジーなお祭りに感じましたが滝汗、街中の人形は大きくて個性的で立派だし、献花する女性や子供たちのパレードも素敵でした。バレンシアの火祭り、一見の価値ありで良い思い出になりました。キラキラ



疲れてホテルへ帰り、お風呂に入って3時半頃。
音がするのでベランダへ出るとまだ立派な花火大会が繰り広げられていて驚きました笑い泣き



深夜だろうとお構いなしのお祭り最終日でしたてへぺろ