魂ネイション2021 | 元祖!神脳味噌汁「世界」

元祖!神脳味噌汁「世界」

おれがいく。がんそ!かみのみそしる「ざ・わーるど」!

 
穂乃果「こんにちは!高坂穂乃果です!」
海未「園田海未です。」
21号「人造人間21号です。」
 
21号「今回は先週行われたバンダイスピリッツさんのイベント、「魂ネイション」のレビュー記事となります。」
 
 
 
海未「あの…いいんでしょうか?21号さんはともかく私と穂乃果はfigmaでグッスマ出身なんですけど…。」
21号「なんか、「「ラブライブ」はアーツでも出てたし無関係じゃないからいいでしょ?」って感じで決まったそうです。」
穂乃果「そんな乱暴な理由なんですか?」
 
 
 
穂乃果「それじゃとりあえず、行ってみよう!」
海未「語るのはウルトラアーツ、DBアーツ、モンスターアーツとその他です!」
21号「では、どうぞ!」
 
 
 
 

 
イベント展示物の予想も行っていました。どうぞ、比べながらご覧ください。
 
 
○ウルトラアーツ
 
 
穂乃果「まずはウルトラアーツから。
予想的中がリブット発売決定、トリガー(スカイ)、真骨ティガ(パワー)、タルタロス、ウインダムだったよ。
予想外だったのがトリガーダーク、キリエロイド、テクターギア・ゼロ、だよ。あと、プチアーツのハルキ、ケンゴもあったね。」
 
海未「昭和勢はほぼ展示無しでしたね。全体的に勢いが凄い「Z」、現行作品である「トリガー」と「ギャラファイ」に集中していた気がします。
トリガーとティガ、パワータイプとスカイタイプは別々に発売するみたいですね。中々強気です。
でも、闇の三巨人はありませんでした。禿丸丼さんはダーゴンは結構欲しいみたいですw。
真骨ティガ、パワータイプは当然中村さんでした。「ティガ」…というより平成三部作は特に中の人が有名なので、ここを妥協することは出来ませんよね。
今回はありませんでしたが、昭和の80兄さんは何かとフィギュアでは扱いが不遇なイメージなのでアーツは普通に扱ってほしいですね。
それと、タイラント、ヒッポリト星人の続報も無し…無かったことにされるんでしょうか…。無かったことにするには惜しい気がします。
リブット発売は流石に今の勢いを逃がすことはないだろうと思っていたので、まあ順当でした。グリージョもこの勢いに続けると良いですね。
色々言いましたが、恐らく今回のイベントでアーツ絡みなら一番勢いがあったのはこのウルトラアーツなのではないでしょうか?」
 
21号「特別配信番組も見ました。チラ見せ程度だったタルタロス、キリエロイドはこちらでガッツリ写ってましたね。
それと、プチアーツのハルキとケンゴは面白そうだなと思いました。
あとはハルキ役平野さんも言っていましたが、ウインダムもちゃんとアーツ化されてるのは嬉しかったですね。全形態揃えたゼットさんに続き、特空機もコンプされてほしいです。」
 
 
 
トリガー「そう言えば、みんなのプロデューサーさん、侵略宇宙人って聞いたんだけど…本当?」
穂乃果「ソソソソンナコトナイヨー!」
海未「ダダダダレデスカソンナコトイウノ!」
21号「…。」
 
 
○DBアーツ
 
 
穂乃果「続いてDBアーツ。
予想的中がコミコン組(新作映画悟空、ベジータ、ピッコロ、よくわからん二人組、セル第一形態)。
予想外だったのが悟飯とクリリンのナメック星の姿、ドクター・ゲロだね。」
 
海未「勢いが凄かったDBアーツですが、今までと比べると今回はかなりおとなしかった気がします。ワクワクしなかったといいますか。
超4悟空も発売されてGT路線が始まるのかと思ったらしいですが、今回展示品はありませんでした。
私服ベジータ、禿丸丼さんが欲しいのはどちらかというと戦闘服のタイプだったらしいので、今回のはあまり惹かれないそうです。
展示品にあったセル完全体と戦闘服トランクス、多分旧アーツだと思われます。セルは初期に出てきちゃったキャラなので、どこかでリメイクされるといいですね。
…担当者の方が変わったってことはないですよね?」
 
21号「展示が少ないのは「スーパーヒーロー」シリーズに集中するためかもしれませんね。まだ公開前の映画ですから秘密にしなきゃいけないネタもあるでしょうし。
禿丸丼さんはもちろん「スーパーヒーロー」も見るそうです。思えば、「神と神」以降の映画、全部見てるんですよねあの人。」
 
 
 
21号「ドクター・ゲロ…もしこのブログに来たらどんな目に遭わせてやろうかしら…フフ…ウフフフフ…!」
穂乃果「21号さん怖い…。」
海未「「人造人間」ですし、多分何か因縁があるんですよ。」
 
 
○モンスターアーツ
 
 
穂乃果「ギャーッ!」
 
21号「続いてはモンスターアーツですね。
予想的中したのがゴジラ(FW)、ジェットジャガーPP…とはいえジェットジャガーはイベント前に発表されてましたが。
予想外はヘドラですが、ヘドラもこの前のゴジラフェスでその存在は確認されていたんですよね。FWゴジラもガイガンの時にチラ見せさせられていたので、完全に新しく登場したキャラクターはいなさそうです。
あと、モンアツではありませんが、超合金魂で我らがスケブン大将が発表されていたそうです。」
 
海未「三式機龍ですねw。
…とはいえ、モンアツ組はかなり規模が縮小された気もします。展示品も少なかったですし…。
一時期は大々的に発表していたモンハンシリーズもジンオウガ以降沈黙。モンスターアーツは他のフィギュアーツと比べると特に力が入っていてコスト的にも厳しそうというのは分かりますが…ラインナップもナルガクルガが珍しいぐらいであとは定番のリオレウスとジンオウガのみ。他の初アクションフィギュア化のモンスターももっと見たかったですね…。
希望があるとすれば、ガイガンとFWゴジラから「ファイナルウォーズ」の路線が広がるかもしれないということ。モンスターX、カイザーギドラ、アンギラス、エビラ…魅力的な怪獣達が揃っているので頑張ってほしいです。
あ、ガメラシリーズはありませんでした。」
 
 
 
海未「やはり人型でなく、造形も細かい怪獣達はフィギュア化が忌み嫌われる存在なんでしょうか…。」
21号「造形師も酒井ゆうじさんをはじめとして名だたる方々が多いですからね…やはりコストも他より大きいんでしょうね。」
穂乃果「真面目なお話も良いけど、助けて!」
品川「ガブガブ。」
 
 
○その他
 
 
穂乃果「折角だから他のアーツもちょこっと語るよ!」
海未「この辺りは禿丸丼さんはほぼほぼ門外漢なので、あまり真面目に読む必要はないですよ。」
 
・ライダーアーツ
穂乃果「予想通りだったのが仮面ライダーリバイとバイス。
ある意味予想外だったのがゼロツー(イズ)。普通のゼロツーは出るけどイズゼロツーは出ないと思ってたよ。」
 
海未「リバイとバイスは現行作品ですからまあ当然ですよね。
「セイバー」からはデュランダルとサーベラ。丁度ゼンカイジャーのアーツも発表されてるので、一部のファンはマジーヌ&サーベラの並び立ちを期待していると思います。
さて、ゼロツーは何年後に出るんでしょうねw。←
バイクアーツも復活。なんだかんだ求められているんですね、バイク。
昭和ライダー達の真骨彫も発表。ちなみに禿丸丼さんは昭和ライダーの中ではV3とスーパー1に縁があるそうです。年齢がバレそうですね。
真骨からはサガ、デネブ、ゼロノス(ゼロフォーム)も登場。電王シリーズとキバシリーズはまだまだちゃんと続くみたいです。良かったですね、特にキバ。
さらに最後の発表として真骨オーズブラカワニとアーツ上様。予告画像から本名ブラカワニ、希望上様と言っていた人は多かったですが、まさか両方お出しになるとは(笑)。」
 
21号「死ぬほどどうでもいい話ですが、真骨ブラックとシャドームーンの展示、ブラックがバイク盗まれて「返せ!」ってやっているように見えません?」
 
ミドタロス「あと、スカイライダーの真骨彫はありませんでした。」←
 
 
・ウマ娘
 
穂乃果「当然発表されるだろうなと思っていたアーツトウカイテイオー。今回はサプライズとしてライスシャワーも発表されていたよ。」
 
海未「テイオー以降もちゃんと続ける気があることがわかったのがよかったですね。見た目も中々可愛らしかったと思います。」
 
21号「ライスシャワーはその生涯が中々波乱含みで、ある意味キャラクターとして最も幸せになって欲しいウマ娘の一人とも言えるでしょう。
美少女アーツは何かと物議を醸しますが、彼女は高いクオリティで皆に受け入れられると良いですね。」
 
 
 
21号「余談ですが、禿丸丼さんは私の髪の毛が「ビワハヤヒデ」に似ていると思っているそうです。」
穂乃果「あ~?」
海未「ああ~。」
 
 
 
穂乃果「以上!魂ネイション感想でした!」
海未「私達は用意された台本を読んだだけなので、苦情の方は禿丸丼さんご本人にお願いしますね。」
21号「今回のイベントはあくまで目安、もしかしたら急に影も形も無かったキャラクターが発表されることもありますからね。希望は捨てずに待ちましょう。」
 
三人「「「それでは、さようなら~!!!」」」
 
 
 
<オマケ>
 
 
21号「貴方もなんですね?海未さん。」
海未「ええ、私も「基本顔が正面目線じゃない」フィギュアです。」
21号「まさか仲間と会えるとは。」
海未「あまり喜んでいいことじゃないですけどね。」
 
穂乃果「どうしたの二人共~?」
 
 
あと超3悟空の普通の顔が右目線です。