前立腺生検の結果出ました。 | フリーランス翻訳者の 「英語で生きる」

フリーランス翻訳者の 「英語で生きる」

中学校の義務教育課程で英語に初めて出会って40年、54歳にしてやっと英検1級、57歳で全国通訳案内士資格、59歳で国連英検特A級に受かり、そのまま勢いで30年以上続けたのサラリーマン生活に別れを告げてフリーランス翻訳者としての道を歩き始めたおっさんです。

今日は前立腺生検の結果が出る日。

 

ずっと今日が怖かった。

 

覚悟を決めようとして、癌の告知を受けた場合の心理状態を、数えきれないぐらいの回数頭の中でシミュレーションした。時折もたげてくる希望は、最悪の事態となった場合の失望を増幅する要素にしかならないと思い、抑えつけた。

 

病院に向かう時は軽い吐き気さえ感じた。

受付を済ませてからの待ち時間、いつもは早く自分の順番が来て欲しいと思うのだが、今日ばかりは名前を呼ばれるのが怖かった。

 

そしてついにアナウンスされた自分の名前。

意を決して診察室に入る。

 

自分が椅子に座るか座らないかのうちに発せられた医師の第一声は、「14本の生検をしましたが・・・」というもの。息を飲んで待った次の言葉は、

 

「癌細胞は見つかりませんでした。だから心配ないと思います」

と言うものだった。

 

思わず、「ああ、良かったー。心配してたんです」と声に出していた。

 

人間ドックで異常を指摘されてから約6ヶ月、辛かった。毎日、不安が頭を離れなかった。

今後の人生をどう遣うかばかり考えて、先を見据える気力も失っていた、

 

それでも、前立腺癌の性質からして、これで発症の可能性がゼロになったわけではない。たまたま生検で見つからなかっただけかもしれない。

でも、今日はひとまず気を緩めたい。


 一時すべて幻のように思われ出した人生の全てが、また実体を持つようになった。

これでまた再び頑張れる。神様、ありがとう。