全国若手議員の会・政策調査部会の研修会1日目…ということで、静岡県浜松市のアクトシティ浜松研修交流センターにお邪魔しました。


石井めぐみ会長による主催者代表挨拶


中野祐介浜松市長による開催地代表挨拶


第一部 基調講演 東京工業大学大学院非常勤講師、八戸大使 金田武司先生による「東日本大震災や千葉の大停電、現場から得た災害対策」


オプション講座 浜松市消防職員さんによる「能登半島地震での救助活動について〜実体験から学ぶ〜」


第二部 研修①特別ゲスト草地博昭磐田市長(※若手議員の会メンバー)とファシリテーター鈴木まり子さんによる「地域の災害対策について」


防災関係の研修が盛りだくさんでした。

自宅が被災して避難所などに移動する際は、電気のブレーカーを落として行くこと…地域の停電が復活したとき火事が起きる可能性があるからとのこと。そういったことをたくさん教えていただきました。


準備に奔走した政策調査部会会長、メンバー(私も)、関係者の皆様、お疲れ様でございました!