全国若手市議会議員の会・政策調査部会と東北ブロック共催でオンライン研修会を開き、参加しました。


内容は

『里親制度〜要保護児童の現状と支援』について

「里親制度とは?」

「フォスタリング機関とは?」

「実際の現場はどうなのか?」

「どんな事で困っているのか?」
「子どもたちには何が必要なのか?」など、


講師は実親家庭での生活を奪われた子どものための養育里親制度の充実をはかるため様々な事業を行っている特定非営利活動法人キーアセット代表の渡邊守様。


里親制度についてや要保護児童の現状と支援について学びました。





また、夜には桃生町そば打ち愛好会の定例会に参加しました。


乾燥した日が続いたためか水分が少し足らず、硬い生地となり苦戦しましたが、なんとか完成しました。そば打ちは奥が深いです。