シルバーウィークということで、祖母にステーキをごちそうしました。

 

 

自分が胃もたれして、もう若くないことを思い知りました。

 

 

これが本当のシルバーウィークなんですね。。。

 

こんにちは!!!

 

読む前のマインドマップ

  • この本を読もうと思ったきっかけ
    • どっかのYoutuberが「セルフトーク」についてのおすすめとして紹介していたから
  • この本から何を得たいか
    • セルフトークとは何か、どうやってマネジメントするのか
  • この本を読み終えた後の自分はどうなっているか
    • 自分の「内省」資質をもっとうまくコントロールできるようになっている
 

本の内容:

1. セルフトークとは何か

  • 感情・思考・行動の引き金として自分の中に生まれる「言葉」のこと
  • 「形にならない」セルフトークも、心と身体に影響を与えている
  • ビリーフ:セルフトークを生み出すもの(アイデンティティ、価値観、世界観)
  • 「行動」や「ビリーフ」を直接変えることは実際には難しい
  • セルフトークは感情と有機的に結びついているので、それを変える必要がある

2. セルフトーク・マネジメントのための基礎知識

  • セルフトークA:感情を呼び起こし、「反応」を導く
  • セルフトークB:理性を呼び起こし、「対応」を導く
  • 反応と対応の違いは、「目的」の有無と、「受け身か積極的か」の違い
  • 反応によって引き起こされる行動は「自分のために戦う」か「逃げる」
  • 対応には第三の選択肢として「相手のために何ができるか」がある

3. セルフトークを「変える」ーネガティブな感情から脱する方法

  • セルフトークを変えるには
    • ネガティブな状態の原因となっているセルフトークAを認識する
    • セルフトークBに置き換え、理性による行動に戻す
  • セルフトークBの質問例
    • 肯定・自責の質問・・・肯定質問こそが未来を作る
    • 相手の背景を探る質問・・・対人関係において有効
    • 視点を変える質問・・・その人に新しい検索を起こすような質問
  • 自分を失わせるセルフトークAのパターン
    • 「もし~しなかったら?」:未来に関するネガティブなセルフトーク
    • 「どうしてこんなことに?」:過去に関するネガティブなセルフトーク

4. セルフトークを「使う」ー行動を強化・修正する方法

  • 容量や段取りがうまい人とは、「セルフトークの使い方がうまい人」とも言える
  • 得意な領域は「考える」(セルフトークB)ことができるが、不得意な領域は「悩む」(セルフトークA)ことに終始してしまう
  • セルフトークを使うときに意識すべきことは「使い続ける」こと
  • いつ、どのような状況でどのようなセルフトークを使うのか決めておくこと
  • 逆説療法:修正したいことを否定せず、むしろ推し進めてみようとすること
  • 社是や社訓、目標を作るときには、その言葉がどのようなセルフトークを社員の中に作り出すのかを吟味する

5. セルフトークを「減らす」ー集中力を高める方法

  • 意識し、言語化できたセルフトークAは、「解決すべき1つの課題」に過ぎない
  • 自分のストレス状態を認識し、「その気になればいつでも気分転換できる」という捉え方をする
  • 絶対失敗しないこと(ルーティン・アンカー)を粛々と行う
  • アイデンティティは「変えてもいい役割だ」という認識を持つ
  • 自分を守るのではなく、「誰か他の人のため」に行動する
  • 「言わなければならないこと」ではなく、「言いたいこと」に言葉を変える
  • 「期待や予想と現実が異なる場合」にセルフトークAが生まれやすい
  • 人間関係における「未完了」はセルフトークAを生む

6. セルフトークを「なくす」ー最高の実力を発揮する方法

  • ゾーン:意識からセルフトークAがなくなること
  • フロー:意識がセルフトークBで満たされることでセルフトークAがなくなる
  • 人は心の揺れが存在しないように行動できる人物に心を惹かれる
  • セルフトークがなくなっている人は「その時」を生きている
  • セルフトークをなくすためには
    • 行動をセルフトークが発生しないレベルまで還元する
    • 還元した行動(プロセス)そのものが結果や目的になっている必要がある
    • 時間を忘れる感覚を先取りする

7. 相手のセルフトーク・マネジメントをコーチする

  • 大抵の人は、どんなセルフトークAが自分の中に生じているか認識できない
  • 内省してもらうためには、「その時の身体の状態」が思い出せるように質問する
  • 問いの内在化を促す質問
    • 肯定・自責の質問
    • 相手の背景を探る質問
    • 視点を変える質問
  • 人が変わることとは、セルフトークが変わることとも言える

 

感想:

  • 読みやすさ:9
    • 分量がちょうどよかった。適度にテキスト強調もされていて読みやすかった
  • おもしろさ:8
    • 人の内面を論理的に分析する方法として、とても有効であると感じた
  • 役に立つか:9
    • 自分がパニックになってしまったときの一つの方法としてとても有効
 

実行に移すこと:

普段の仕事の中で、セルフトークAが発生していないかをよく自分自身観察する
 
以上です。また書きます。