3/12に一歳半を迎えたヒメ。
一週間が過ぎてしまいましたが、毎月UPしていたので今月の様子も思い出しながら~
体重:10.7kg
身長:78.3cm
歯 :下4本 上6本(虫歯ゼロ)
・1歳半検診で、寝る前の牛乳は虫歯や肥満の原因になるので止めた方がいいと言われたので、
寝る前に飲んでた牛乳を、朝ご飯もしくは昼ご飯の時に一緒に飲むようにした。
・今まで、教育TV+アンパンマンTV(無制限)で見せてたのを、アンパンマンを一日1時間までと決めました。
でも相変わらず、テレビのリモコンを持ってきては「アンパン」と言って渡そうとするので、
童謡のCDを流して気を反らせるようにしている。
・階段の上り下りは、片手を引いててあげると立ったまま出来る
・後ろ向きに歩く
・ジャムをぬったパンは食べてくれない
・就寝の時は数冊の本をベッドに持ってくる
・テントウムシのジェットコースターを初体験→笑い声が周りに聞こえるほどの大興奮ぶりでした
周りにいた人はヒメの笑ってる声を聞いて、かなり驚いてた。
一回下りて、また乗りたいといったので、結局2回乗りました・・・
・「ないない」と言いながら家中の開いてるドアを閉めてくれる。片づけをする時も同じセリフを言う
・「ぶーん」って言うと、その場で回転する
・「○○を”ないない”してきて~」って言うと、元あった場所に戻せるようになってきた(成功率30%くらい)
・「○○(ヒメの知っている人)に”どじょ”してきて~」って言うと、
その人のところまで行き、手に持ってるものを「どじょ」と言いながら渡す。(これはほぼ出来る)
・ヒメが雄叫びを挙げた時に「しー」って口の前に人差し指をあてて言うと、真似する
~新たに増えた言葉~
アンパンマンのあんパンチ : あーぱんち
ドキンちゃん : ちょちん
ジャムおじさん : じっじ
ドラえもん : にゃんにゃん
2女 : ちゃーちゃん
☆やキラキラしたもの : ちっらちら(手振り付き)
だいたいこんな成長っぷりです
そろそろ、色や○△□の形を覚えはじめないとかな~なんて考えてます。
ちなみに軽い感じで始まったトイトレですが、
トイレでは便座に座ってくれるのに、リビングにオマルを置いてそこでお願いしても拒否されます。。
ちなみに一日一回は便座に座ってるのですが、今のところ一度も成功はナシです。
今月末にはアレルギーの血液検査があり、ゴールデンウィーク前には久しぶりの卵の負荷試験が待っています。。
・・・緊張
過去2回の血液検査の結果→ショック・・・
第一回目の卵の負荷試験の様子(2010.11.1)→負荷試験の結果