今日は朝早くから負荷試験の一日でした。





・8:35 小児科に到着


看護婦さんより内診をうける。先日あったブツブツは完治していて、体調も万全、、第一関門突破やった





・9:10 産まれて初めて卵を食べる(1g)


直後に口の下に赤い蚊に刺されたような点が出来たので、看護婦さんに報告。


しかしすぐに消える。





・10:00 1gはクリア


1時間の休憩。





・11:00 2gの摂取


11:30まで様子を見るが以上なし。





・11:40 授乳後にお昼寝

1時間の休憩




・12:50 5gの摂取前に看護婦さんによる診察


ここでお腹に発疹を発見(陽性確定)


看護婦さんがヒメのお腹に聴診器をあてるとギャン(泣)


それと同時に体の体温が一気に上昇して、顔が真っ赤になる。


やじるし


耳が異常に熱く真っ赤になり、ヒメが耳を激しく触りだす。


やじるし


だんだん症状が激しくなり、頬っぺたが赤く腫れだす。


やじるし


足や手の関節が赤くなりだし、小さいプツプツがいくつか出る。


やじるし


ヒメの機嫌は最悪でのけ反って泣き叫ぶ、あきらかにつらそうな感じ。。


やじるし


セレスタミン シロップを飲ませる


やじるし


病院のベッドで安静にしていると、だんだん興奮がおさまりだす


やじるし


授乳


やじるし


機嫌がなおって、いつもどおり喋ったり笑顔もみせてくれるよになる(ホッ)


やじるし


赤みや腫れがひくまで安静time




・15:30 完全に元通りになったので、先生により帰宅の許可が出る


誤飲や緊急の時用にセレスタミンの錠剤を砕いたものを常に持ち歩くようにと処方され帰宅。






一日中ヒメを抱っこしてたので、左手がいまだに軽くけいれんしてます。。






アレルギーの症状が出だしてからのヒメは本当に可哀相で、、


ヒメもいきなり体に異常がおこって怖かったのか、夜になってもmeのそばを離れようとはせずにベッタリでした。






検査中に卵の黄身を美味しそうに食べてるヒメを見て、


まだ世の中にはヒメの食べたことのない美味しいものがいっぱいあるんだよって、


早く並んで一緒に食べたいねって、思わずギューって抱きしめちゃいました。


2度とこんな思いをしないためにも早くよくなってほしい!って願わずにはいられませんでした。。






ヒメの他にもアレルギー検査に来ていた家族は、確認できただけでも7家族いました。






その中にヒメと一ヶ月違いの女の子がいて、お母さんと少しお話が出来たのですが、


今回は一番軽い症状の卵の負荷試験で、


他にも大豆・乳・小麦・にアレルギーがあるのでとても苦労していると、、


しかも母乳をあげていて、お母さんも完全除去で頑張っているって言われて、本当にビックリしました。





でも途中で心が折れてしまったこともあって


授乳は続けてしまってたから、子供につらい思いをさせてしまったし、


いまだに女の子の肌には、その時の傷が残ってしまったというを話してくれました。






meも一緒にアレルギー物質を完全除去で頑張ってると、


そんなにキッチリやらなくても少しくらい・・・って身内から言われることもあったし、


子供にも少しずつ食べさせてたほうがいいよ・・・とか言われたこともありました。


しかもヒメに勝手にアレルギー物質を与えられそうになったりもしたし・・・




こんなこんなことばかり続いて心が折れそうになったことがあります。







今日、このお母さんとお話できて本当にうれしかったです。


少し気が楽にもなったし**


また次の負荷試験にむけて頑張ろうって思えました。






本当は今回の検査で陽性だったら断乳しようって思ってました。。


シーズン的にも、クリスマスやお正月や忘年会を控えて完全除去するには周りの理解もいるし、心が折れてしまいそうだったから・・・


でも同じ立場のお母さんの話を聞いて、


まだ頑張れるって思えたので、授乳を続けることにしました。







前回は完全除去が出来てなかったので、


やるからには今回はさらに目を光らせて頑張りたいと思います。


次の試験は来年のゴールデンウィーク前後になりそうです。


目指せレベル2ビックリ卵25gキラキラ