9月もこまめに更新中照れのはずがまた1週間(笑)





↑7日は2階席から。

私の好きな阪急の貸切公演です。今回初めて下手寄りの席での観劇でした。客席降りはありませんが、ほぼセンターな上にまたまた通路側でラッキー♪


公演も4週目に入り、お芝居の変化が出てきましたグッド!


私個人の感想だと黒田総理の記憶を無くす前の悪い部分(政治家としての手腕?)が良い意味でスパイスとして後半のお芝居に生かされている気がします。

「石が当たって記憶を無くした良い総理」だけじゃなくて「記憶が無くても元々エネルギッシュだった本来の性格」が出て、それを記憶を取り戻しつつある後半に自覚した事で、自分の強みとして駆け引きが出来ているというか・・・。

上手く表現できないけどそんな気がするのです(笑)


こっちゃん(礼真琴さん)の登場シーンでレッドカーペットの下で首をゴリゴリと鳴らしてあくびを噛み殺すところが好きなのですが、これも少しずつ変化が出ていて楽しいです照れ


「政治も数字で動いている」


と歌う時に目をギラッキラキラとさせるのがカッコ良いし、選挙カーから身を乗り出して言う


「記憶にぃーごぉざぁいまぁせぇーん」


も最初の頃より言い方が変わって、とにかく小さな変化を見られるのが嬉しかったですラブ


笑ってもらえるポイントはより分かりやすく間を置いて、となっているおかげか。それとも貸切公演で初見の方が多かったからか?


ドッカンドッカン!


と笑いが起こってすごく楽しい観劇日でした。

今日はSPに囲まれた時に「こ、こ、こ汗」ではなく「ふんふんふんあせる」って必死に逃げ回る声が聞こえていたような(笑)



お芝居で最近楽しいポイントは、厚生労働大臣の桜塚を演じるまっきー(夕陽真輝さん)が謝罪する直前までなるべくこっちゃん総理を見ないようしていて、胸を押さえて深呼吸をしたり口元で精一杯笑顔を作ろうとして引き攣ったりしているのが面白いんですよね。

立ち上がった時も握りすぎて手に持っていたハンカチがグチャグチャになっているし足ももつれるし。

そんなに小心者なら最初からフィリピンパブに公用車で行かんとってくれパーと思うのですが(笑)

ここはまっきーの細かいお芝居がいつも楽しいポイントです。

(あぁ・・・どうしよどうしよあせるちゃんと謝らないと・・・でもなぁ・・・)っておじさんの葛藤がすごく見えてくるし、ずーっと→滝汗←こんなお顔でなんだか気の毒になる程(笑)

足がもつれるというとこちらも試写会で失言した防衛大臣室戸を演じる奏碧タケルさんもバタバタ謝り倒していて可愛いです。

折れ曲がり過ぎる角度はさすがダンサー!と思わせるし、お顔に大きなホクロがあってもイケメンラブ

どちらも声が大きいのは星組仕様?笑


なこちゃん(舞空瞳さん)演じる聡子婦人は、「怖いぃ!」のバリエーションもさることながら食事会での突っ込みが鋭くて今日も笑わせてもらいました。

「聡子よむかっ

と怒る時のイントネーション?言い方というのでしょうか?あれが関西人のそれではなく関東の言い方なのか平坦に言うのがとっても面白くて、あの短くビシッ!と言うツッコミを聞くと


「今、行くわ!」


と乳母に叫んでいたジュリエットのなこちゃんを思い出します(笑)私だけかもしれませんが、あの聡子夫人の言い方は関西にはないイントネーションで好きなんですよね。たまに思い出したように家でマネするけど難しいですウシシあせる


輝咲玲央さんの今日のアドリブは、


「俺だってなぁー!阪急交通社で旅行に行きてぇんだよ!」


でした。客席を見回しながら


「観劇付きのツアーとかよぉー・・・良いよなぁ(ボソッ)」


と羨望の眼差し付き(笑)


その後まつじぃ役のホープ(天希ほまれさん)と捌ける時には


「温泉旅行に行きてぇな」


「有馬温泉行こうぜー」


と普段の萩の月のセリフじゃなくてここも阪急交通社とかけていました拍手





2幕のショーは前回の1階通路側とは違い全体が大きく見られる席です照れ


カーニバルの時に通路側に入っていく組子のお顔がよく見えるし、1階に居た時と2階席が初めてだった時には気づかなかったのですがあせる

客席降りがある時にこっちゃんはあんなに銀橋で左右に踊っているのを知りませんでした目羽根もついているのにすごいキラキラ


近くで客席降りがあったらよそ見するのも失礼だしやっぱりそちらを見てしまうけど、2階席にはやはり2階席の楽しみ方があるんだなぁとトップコンビの裸足のダンス以外にも楽しさを見つけられて大収穫ですニコニコ


最近はプロローグが終わってすぐのありちゃん(暁千星さん)達トリオのシーンでなこちゃんや水乃ゆりちゃんが日替わりでハイタッチして通ったり2人で同じポーズを取っているのが可愛いので毎回ガン見しています(笑)

ありちゃんの寝転がってのアプローチも少し変わって?なこちゃんもそれに合わせてギリギリまで勿体ぶるのが可愛い♪

周りのメンバーが同期で踊っていたり組み合わせを変えていたりとよく見るとあちこちで楽しそうです照れ


群舞は見終われば毎回感想を忘れているくらいカッコ良くてお気に入り!

特に「フッ!」という宝塚定番の掛け声ではなく


「えぇぇぇ"ぇい!」


というこっちゃんの抜け感のある掛け声が好きで、毎回キャーーー!!と心の中で喜んでいます(笑)

あそこで大階段に座って床をガンガン叩く振り付けは星組しかやりませんよね、きっと。

本気で叩いたらそのうち本当に床が抜けそうな情熱的な振り付け多しの星組(笑)

大汗をかきながら懸命に踊る極美慎くんの気迫も素敵な星組の群舞拍手



貸切公演恒例のご挨拶では皆さんの笑い声がとても嬉しくて力になりました。皆さんが幸せな時間を過ごせたのなら私達も嬉しいです、とかそういったニュアンスのニコニコご挨拶でした。






↑懲りずに2回目の公演ランチ。

今日は食欲があったので美味しく頂きました(笑)




↑観劇後に宝塚ホテルを見上げると綺麗な三日月が出ていたのでパシャリ。

写真だと半月くらいに見えますが、実物は綺麗な細ーい三日月でした。




↑期間限定のトム&ジェリーの写真撮影コーナーが。

可愛いです・・・が、未だにどっちがトムかわかっていない私です(笑)