毎年のボーナスは大体がわんこ関係(主に医療費)に消えていた我が家ですが、ユウがお空に行った今年は余裕のある生活だぜキラキラキラキラ



・・・とか年始の頃はわんこのいない寂しさに精一杯の強がりを見せていた気がするんですが叫び


全然余裕ないのはどうしてーー(笑)


食料品に始まりチケット代や諸々の物価高とかあるけれど、本当に不景気を実感しております。


チケット代だけではなく劇団四季の年会費も次回からは上がってしまうようであせる仕方がないけれどこちらも節約しながら楽しむしかありませんね。


そんな世知辛い今日この頃キョロキョロ


私がこの夏のボーナスを使い何を買ったかというと、ポータブル電源です。観劇もお菓子作りの趣味も何の関係もありませんね(笑)


きっかけは色々とあったのですが、まずは最近の災害の多さを思うと何か一つ備えておきたいなぁという思いでした。

情報は全て手元のスマホひとつで調べられる現代では、災害時のバッテリー切れはなんとか避けたいものあせる

6年前に大阪を襲った地震では幸いにも停電は起きませんでしたが、もし停電してしまったら?とその当時感じてその頃から家では50%を切ったら必ず充電をするようにしていました。

その後の北海道の地震では停電が起こり市役所等の公共の建物でタコ足配線でたくさんのスマホが充電されていて、その順番待ちに並ぶ人の姿もとても印象に残っています。


そして今年の能登半島地震。

これが私の中では決定的になり夏までにポータブル電源の事をちゃんと調べてから購入しよう!と思ったのです。



↑そして購入したのがこちら。

ジャクリ(Jackery)の600Plusです。ソーラーパネル付きでお買い得に購入できました。


最初にポータブル電源を調べるとおすすめに出てきたのがこのジャクリでしたが、詳しく調べていくとポータブル電源と一口に言っても搭載されたバッテリーには「三元系リチウム電池」と「リン酸鉄リチウム電池」という種類があると知りおいで

その違いを確認すると三元系よりもリン酸リチウム電池の方が安全で電池の寿命が長いと書いてある事が多かったので、最初にこれ!と思ったジャクリの別サイズが三元系ということで別のメーカーのリン酸鉄リチウムで評判の良かったEcoFlowも候補に入れていました。




↑特に気になっていたのはこれ。同じようにソーラーパネル付きを買おうと思っていたのでずーっと候補に入っていたRiver2Proの768W。


が、今年の春にジャクリから新発売された600Plusがリン酸リチウム電池の物と知り、他の物とも色々と比較しましたがやはりこちらにしました。

レビュー等を拝見するとソーラーパネルが結構半年〜1年で故障する事も多いそうなのでジャクリやEcoFlowの保証期間の長さは魅力ですね。






↑到着した時は28%でした。

一旦100%にした方が良いかな?と初回はコンセントから充電。その後夜にスマホの充電やポータブル扇風機の充電諸々に使用して週末にソーラーパネルで充電する、という方法で現在使用しています。


南向きで日当たりの良い我が家でもさすがにマンションではパネル全体に影無く太陽が当たる時間は限られてしまいますが、大体天気の良い日に置くと朝9時頃〜15時頃までに30%程充電出来ている感じだと思います。




↑実は一部にほんの少し小さな影が出来るだけでもガクッとエネルギー変換が減ってしまいますが、今のところは順調に使用できていますグッド!






↑今日は21%から午前中に充電を始めて・・・曇ってたからめちゃ出力悪し。





↑47%まで充電出来ました。曇りがちだった割にはまずまずです。それにしてもベランダの温度がお風呂なのよ・・・ドクロ




↑動画だとアプリからこうしてソーラー充電される様子が見られるのが楽しくて家で何度も確認しています(笑)


この「入力」というのが太陽光の力とでもいうのでしょうか。このW数で大体の充電時間が分かるのも楽しい。お昼位だと80W近く出るのでその時間帯にいかに影が出来ないかもベランダ充電のポイントです。

一軒家なら遮るものも無く早く充電できるからもっと楽しいのでしょうね照れ

実はガッツリ充電してみたくて一回外に出て充電しましたが行き交う人々にメチャクチャ見られて恥ずかしかったのと昼間だとそこまでWに違いがなかったのでもう自宅充電一択にしています(笑)


ちなみに私が年始にポタ電の話をしていた時に「そんなものがあるの??」と興味を持った同僚がおりまして。しかも実際に買った事に影響されて今家族会議で購入を検討しているのが面白いおいで

一軒家だからゆとりを持って充電できる!!と言って結構その気になっております(笑)何年か前に台風で停電したことがあるらしくその時の不便さが忘れられないのだとかあせる


ポタ電仲間が増えると良いなぁ爆笑




そして阪神大震災を子供の頃に体験した影響か一人暮らししてからもずっと防災グッズを欠かさず用意していた私ですが、2年前からは少しずつ食料の備蓄もしていました。

そちらも最近の災害の多さと世界情勢を考えたらもう少し備蓄したいなぁと思いあれこれと調べていたらなんだか防災備蓄マニアのようになっています(笑)



今年に入って2年前に買ったボローニャのパンを追加で買おうと思ったら年始の能登半島地震の影響で何ヶ月も待ち時間が出ていた為、別のパンを比較してみたり長期保存できるご飯を見つけて購入したり。

ボローニャのパンは5年保存のものを買ったのであと3年は保存期間がありますが、他にも可愛いパン缶があって目移りしますね。


こういったものを見ていると何事にも本気を出してしまう性格の私らしく、災害時に何が足りなくなるのか?と考えてビタミンやタンパク質不足になる事を考えてその他にもいくつか備蓄品を買い足しました。


元々定期便で長期保存できる豆腐や缶詰を購入してローリングストック(普段から消費しては買うを繰り返して常に在庫を置くこと)していましたが、ここに別のフルーツも追加して長期保存水も購入。



↑1番下は不知火の缶詰照れ




これで南海地震等の大きな地震が来ても家と身体さえ無事なら暫く救助や食料支援がなくてもなんとかなりそうです。

基本的に全部国産で買っていますが特にこのお豆腐は常温で何ヶ月も待つので食べたい時に冷蔵庫で冷やすだけなので普段からとっっても便利です。これで買ったのに食べきれなくて期限切れで廃棄するということがなくなりました。



そして阪神大震災の時に経験して本当に覚えているのが家のドアが開かないとめちゃくちゃ困る!ということ。

確か揺れた後に家族で廊下に集まって、揺れが収まらないから外に出ようという流れになったけど玄関のドアが揺れで歪んでしまっていて開かず、父親が体当たりを何度も繰り返して開けてくれたんですよねあせる

力自慢の父親が「クソッ!!」と焦ってぶつかっていた姿を今でも当時の地震の映像を見ると思い出すくらいです。

なので揺れが起きる=まず玄関のドアを開ける。という癖がついてしまいましたてへぺろ若い頃の父親があんなに体当たりしてようやく開けたのだから女の私には到底無理な話です叫びダッシュ


その為地震が来てすぐ飛び出せるように玄関に防災リュックとライトを置いて走り出せるようにはしています。

そちらは軽装で済むようにボディバッグに簡単なポーチと小銭入れと長期保存の羊羹やパンにアルファ米のおにぎりを。ご飯が多いのは我が家仕様です(笑)

それから地味に困ると思ったので替えが必要なコンタクトではなく避難用にメガネを作って中に入れることにしました。






↑おにぎりはお水を注ぐだけで出来て荷物の軽量化につながるのでこちらも購入。


お米自体が本当に大好きなので最近の米不足を思い5年保存出来る白米も購入しました。


どれも何事もなく期限を迎えて家で美味しく食べられますようにお願い








・・・おまけ(笑)


普段お菓子をほとんど食べないけど見つけたので買ってしまいました照れ





↑ビスコとたべっ子どうぶつキラキラ

この他クラッカーやビスケット缶もあったのでまとめ買い。長期保存出来るので被災した時もし近所に小さいお子さんがいたらこっそり渡してあげたいなと思い買いました。

阪神大震災の時に赤ちゃんだった妹に見知らぬ人まで親切にしてくれた記憶が強いので、私も有事には小さい子供さんには特に親切にしたいです。

何事もなく期限を迎えて「まーたこんなに買っちゃったんですよーーてへぺろあせる」と職場のおやつに持って行く未来でありますように。


そして書く前から何となく気付いてはいましたが、書き終わった今確信しました。

私の今年の出費はこの辺りが多いのだな滝汗

けど例え出費だけがかさむ未来だったとしても、空振りではなく最悪の事態に備えての素振り代だったと思っておきますお願い