木曜日の観劇から1日空けて土曜日が2回目の観劇でした簡単に感想を。
↑初日と同じくS席ですが、今日は2階席のサブセンターです。1回目に間近で観た後遠くから全体を見られるのも複数回観劇する時の楽しみですよね。
初日よりもずっとリラックスして舞台に立つ宙組生にたくさん拍手を送ってきました
そして今日一番驚いた事といえば・・・プロローグで1人立つキキちゃん(芹香斗亜さん)の足元のベールは3色だったんですね(笑)
どうやらあまりにオペグラでガン見し過ぎていたせいで、私にはキキちゃんとその一面の白色だけが脳裏に焼きついていたようです
あ、フランスの三色旗モチーフなんだと今日やっと気付いたという話を妹にすると、妹は私のあまりの視野の狭さに驚いていました。
まぁ自分でも本当にビックリでしたが(笑)多分涙ながらに観ていたから余計にちゃんと見てなかったのでしょう
ショーの中で階段下りするメンバーに手拍子しながら銀橋を渡るキキちゃんをガン見したり、次から次に変わる曲調を楽しんだりと1回目とほぼ変わらず観劇後の満足度は高かったです
前回も思ったことですが、以前は瑠風くんとこってぃ(鷹翔千空さん)、ナニーロ(風色日向さん)ときょろちゃん(亜音有星さん)がペアになっていることが多かったイメージだけど今回のショーはこってぃとナニーロがペアなのも多いですね。
きょろちゃんはというと、105期生のりせなる(大路りせさん、泉堂なるさん)とトリオになって銀橋を渡ったり階段下りをしたりしています。
瑠風くんは一人銀橋を渡って歌うダルレークの歌がカッコ良いのであのシーンが大好きですお耳も幸せ(笑)
わちゃわちゃ可愛いのはみんなでポンポンを持って踊っている所ですねたまにハイタッチしたり目配せして笑い合ったり戯れているメンバーがチラホラいます。
ずんちゃん(桜木みなとさん)がカッコ良いのはマタドール!!大きなパネルに描かれたマタドールの等身に驚くのですが、そこから出て来るずんちゃんもスタイル良くて驚きます(笑)
牛役は下級生の鳳城のあんさん。身体能力の高い動きで目を見張るんだけど・・・段々とセリが上がって回転している上で闘っているから初日の1階席で観ていると怖かったなぁと思い出しながら今日も観ましたこれは2階席で見た方が更に高さを感じてヒヤッとしますね
初日はテンションが定まらないまま観ていた後半の《未来へ》からデュエットダンスまで、今日はシッカリと観ることができました。
↑今日は開演前に公演のノンアルコールを頂きました。
暑いからさっぱりした炭酸が美味しいです
そして・・・
↑限定のバターチキンカレーのたこ焼きも。辛かったらどうしようかとシェアして食べましたが全く辛くなくて食べやすかったです。
これは定番メニューにしても売れるかも??
↑こちらは初日に空いていたから実はサクッと食べていました。2回目の今日は公演後に長蛇の列が出来ていたので初日に食べていて良かったです
下のカシスも底のゼリーも美味しい
ただこの肝心の「大階段」はレアチーズ??美味しいけど食感がこんにゃくみたいで不思議でした。見た目柔らかそうなのにモチモチで弾力があるから脳内が混乱するー(笑)
味の記憶はないけどやたらとこの食感だけが記憶に残ります。
そうそう。
帰りに撮ろうと思ってすっかり忘れていましたが、この土曜日のマチネも撮影が入るというお断りがありました。
これはDVDの収録日でしょうか?
私が観に行けるのはあと2回となりました。