3連休の締めくくりは神戸でのコンサートでした。
2019.7.15(月・祝) 開場13時半 開演14時
「中川晃教コンサート2019 ~New Wind with the Trio in Early Summer~」
神戸松方ホール
JR「神戸」駅より徒歩約10分
(座席 1階前方上手サイド)
終わってみれば上手側に座ることが多いコンサートとなりました。いつもはどちらかと言えば下手側が多かったので新鮮な景色で楽しかったです。
中川晃教@nakagawa1982aki
【NA NETWORKスタッフ】「中川晃教コンサート2019 New Wind with the Trio in Early Summer 」本日、ツアー最終日!神戸新聞 松方ホール14時開演。現在、リハーサル中!※若干枚数、当日… https://t.co/rls7TxkJE8
2019年07月15日 12:32
↑リハの風景ではまるで小学生ですか?と言いたくなるような中川さんですが(笑)
コンサートでは前日のラフさとは違って大阪の時のようなカッチリスタイルでした。
やはりスーツを着ると身も引き締まるのでしょうか。ピアノを弾く前に何度か落ち着かせるように肩や指を動かしていたような。
神戸でもキラキラ~な歌声のシャワーを浴びてきました(*´ω`*)
それから、今日も晃教先生から前日みたいに歌唱前のご指導が入りました神戸Verはストレッチではなく呼吸法です。
5秒で息を吸って、7秒で吐くんでしたっけ?笑
このツアーで2日間続けての参加はこれが初めてだったんですが、連続で聞くと歌声や微妙なリズムの違いが伝わってより生での楽曲を堪能できた気がします。
《ボヘミアン・ラプソディ》は熱気が溢れかえっていた前日よりもスマートに感じました。あの時は本当に何かが乗り移っていたんですね~昨日に続いて《旅人》では「神戸の風」を期待していましたが、このアドリブがなかったのでちょっと残念でした(笑)
けど最終日だからか、特に客席をあちこち見渡すように歌って下さったのが嬉しかったです。マイクは少し離して歌っていることが多かったですね。
MCではまたまた無茶振りが・・・(笑)
細谷さん→最初はジブリの《風の通り道》を。それから『赤いドレスで神戸にいる気分は?』と聞かれて、TOYOTAの久石譲さんのCMソングを。
稲本さん→最初は《クラリネット壊しちゃった》を。そこから『関西出身ですよね?今の関西人の気持ちを!』とリクエストされて港町らしく ボォ~~♪ と汽笛の音を出してらっしゃいました(笑)というか、
みなさん演奏だけではなくて、アドリブに応えるスキルまで上がってらっしゃる・・・
そしていつも通りオチ担当の園田さん(笑)
→最初は前日同様合唱コンのお辞儀音を。その後はタンゴっぽい曲を弾かれて、中川さんが足を蹴って踊るようなそぶりも
『地元だよね?兵庫県民だよね?兵庫の人の音は??』という究極に無茶なお願いには普通のピアノ曲を披露。
曲が分からなかったようで中川さんはポカン・・・園田さんは振り返って『そして神戸、っていう曲です』と説明。元神戸市民だけど、私も初めて聞きました
最後は定番になった鍵盤コツコツ♪で締める園田さんでした
そうそう!
一旦捌けた後に真っ赤なドレスに着替えて登場した細谷さんに『おっ』なんて言ってものすごく反応していた中川さん。
私も《マタドール》みたいだなぁ・・・と思っていたのですが、その《マタドール》の間奏で中腰になってチェロを弾く細谷さんがかっこ良かったです
中川さんも強めの歌声が響いてチェロの熱気ともぴったり合っていて、この曲が神戸では印象に残りました。
『次の曲でラストです』と言ってから始まる《Family》は、歌い始める前にJBの話をちょこっと。それからご自身のデビューからのお話をちょこっと・・・。
『「ありがとう」という気持ちを別の言葉に変えようとすると「ファミリー」に行き着きます。
ファミリーの事を考えると自然と「ありがとうございます」という気持ちになれる。今日ここに来て下さった皆さんも僕にとってはファミリーみたいなものです。
来年でデビュー20周年を迎えますが、20年経って・・・ってまだですが(笑)色々なことがあってここまでたどり着くことが出来ました』
というようなニュアンスで一言一言丁寧なごあいさつをする中川さん。
今回のツアーではMCの大まかな流れを決めていたようでほとんど同じ話を聞くことが多かったのですが、ここで少し詰まりながらもファンに向かって一生懸命伝えようとして下さる姿に心がポカポカしました。こういう時にふと現れる中川さんの真面目さがとっても好きです
ありがとう、という気持ちが沢山溢れたファミリーのお話でした。
アンコールの《I WILL GET YOUR KISS》も久しぶりに熱く感じられて、心の中で大盛り上がり神戸のツアーラストもたくさんの思い出が出来ました
中川晃教@nakagawa1982aki
神戸新聞 松方ホールにてツアーファイナルを無事に終えることができました。ありがとうございました⤴︎ また会う日まで、会える時まで♬ 何気にマイクのあの位置、尾崎紀世彦さんへのリスペクトも込めて^_^ 最後はみんなでチャオ👋👋👋… https://t.co/PsHHyAGFXh
2019年07月15日 21:19
終わってしまえば楽しいことは本当にあっという間・・・これってもしかして♪相対性理論~?笑
↑昼間は蒸し暑かったものの、夕方になると涼しい浜風が吹く神戸の街でした(*´ω`*)
ホールはオシャレでアクセスも良好だったのでこちらでもまた是非コンサートを♪・・・結局どこでもまたやって欲しいって思っちゃうんですけどね~
シンフォニーホール同様にチラシを入れている袋がシャカシャカと音が鳴らないタイプだったのも心遣いが感じられて、素敵なホールでした