器屋tukuブログ

器屋tukuブログ

器屋tuku は、東京都台東区秋葉原~御徒町高架下の「2K540」に入店している陶器のお店です。

商品の陶器を制作している手島英則が、日々の制作にまつわる話、地元の神戸で見聞き感じた事、器屋tukuの情報などを発信しています。

Amebaでブログを始めよう!
「ひよっこロス」から、まだ完全復活しきれない今日この頃。

ただでさえ一日の始まりがドンヨリしているところに最近は雨ばっかり。

作業が捗りません。


土練ってロクロ回して…までは天気に関係ないけど、削ったり化粧泥掛けたりは乾き具合と相談なのです。

「まだ削れないな〜」、「まだ化粧出来へんな〜」とか思うと、時間がもったいないのでとりあえず何か作ります。

その繰り返しで狭い仕事部屋がいっぱいイッパイです。


でも、最近作り始めた「シノギ皿シリーズ」、
これは乾きが遅いのが好条件なんです!

 
{6713BB47-800E-4AA4-BAED-13564541E2AE}


7号8号(21〜24cm)くらいになると一周削るのに10分くらいかかるのですが、最初と最後の削る感触が同じ‼︎

そして5枚10枚作業しても削る感触が同じ‼︎

これは大切な事です(u_u)


ところで「シノギ紋」の幅が広くなると、どこからか「菊花紋」に変わるんですかね。


ハルジオン紋とかの方が新鮮で良いかな?

ま、菊の仲間ですけどね。




とんとご無沙汰をしておりました。
体調不良や注文が殺到したなど、特に理由が有った訳ではございません。
…サボって更新を怠っていました😓

小ネタは日々それなりに有ったのですが、サボればサボるほど、次の投稿のキッカケが見つからず…サボり癖ってホント駄目ですね❗️


ワタクシ事ですが、本日、長年先延ばしにしてた(こんなんばっかし💦)、大型自動二輪免許を取得しました!🎊
そのため朝から運転免許試験場に出向き、いろいろ書類に記入したりしていたのですが。。。
何度か日付を記入するたびに、
「今日は2と9ばっかしやな〜」と思いつつ、"平成29年9月29日"と書いておりました。

そしてフト気づいたのです

∑(゚Д゚)

「今日は我が器屋tukuのオープン記念日ではないか…‼︎」

自分にとっては何ともメデタイ日でした。

明日からの7年目もtukuを通して自分の器を世に送り出せるのは皆様のお陰でございます。
有難うございます。
これからも頑張って制作します!

ブログやインスタも頑張ります💧

{CE64D24B-650F-4962-B975-C7DB4BA5AF66}

「2k540 6周年創業祭記念企画商品  パンダマグ」


今日は八十八夜。

夜と言っても夜だけを指す訳ではないですね。
朝からずっと八十八夜です。

八十八夜と言えばお茶ですね。
急須の注文を頂いているので早く焼いてお届けせねば!



前回は素焼きでした。
次は当然釉薬掛けです。

粉引に使う透明釉が少なくなっているので、まずは釉薬を作り足しました。

原料をそれぞれ計って、重さの割合で調合します。
水を加えて混ぜ合わせてから、フルイを通します。

{8889712A-CAC8-4D7B-AD52-B945217B6045}


真っ黒に見えるのは、原料に藁の灰を使うからなのです。灰というと白っぽい物を思い浮かべられるかもしれませんが、藁を完全に焼くのではなく炭化させているので炭の黒さですね。

器の焼き上がりは黒ではないですよ!



鰻屋さんのタレのように作り足した釉薬を早速に掛けていきます。

{7CA3843F-FFFB-4644-B458-1794D9A89B8B}

こんな素焼きのマグが…

{F6729267-448D-40D5-B336-80682F7AFCCA}

こうなります。


一日かかりで釉薬掛けて、明日はいよいよ本焼きです!