息栖神社 | うーたくんのブログ

うーたくんのブログ

手作りぬいぐるみ・うーたくんとその仲間たちのお話・・・
改め・・・うーたくんと一緒に日常の出来事を綴っています

こんにちは虹

 

前回からの続きデス!

 

鹿島神宮参拝後は

 

キラキラ息栖神社キラキラへ くるま。BDASH!

 

鹿島、香取の神々と共に

東国三社の一つと称されて

国譲りの神話に由来する

二社の先導神を祀ってます

 

 

 

御祭神

 

久那戸神(岐神)

路の神、除厄招福の神、井戸の神

 

相殿 天乃鳥船神

交通守護の神

 

相殿 住吉三神

海上守護の神

 

 

 

 

 

神門

 

 

 

 

 

 

 

拝殿

お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっくり

 

 

 

 

 

境内に

オガタマの木があってねっ・・・

近寄るとパワーを頂けるとか・・・デス

キラキラ照れキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

また

社前の一の鳥居の神社

両側に

神社二つの鳥居があります神社

 

 

 

(左)

 

(右)

 

 

この中の井戸から清水が湧いており

社前の川一帯が海であったころから

清水が湧き出ていて

潮の中にあって

真水が出るので

キラキラ忍潮井キラキラ(オシオイ)の名が付けられたそうです

 

日本三所の霊水言われてるとか・・・デスウインク

(伊勢の明星井、伏見の直井)

 

男瓶と女瓶があって

瓶の形が見えると幸運が訪れるらしいよっ!

 

 

私・・・

見えたような気がしま~~~すチョキ爆  笑チョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日 朝は雨・・・

その後はイマイチな曇り空でしたが

 

心地よい気を浴びて

よい時間を過ごしました

お陰でパワーチャージ完了デス!

ありがと

 

 

 

 

 

 

そして

遅めのランチをとり・・・

途中の道の駅で栗を買って栗

帰りました

くるま。BDASH!

 

 

 

 

 

夜はおチビちゃんが来たので

栗ご飯を作ってあげましたョルンルン

(写真なし。。あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビに夢中なチビ・・・照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい